いつもと違う1月

sakapa

2009年01月28日 14:10

景気、産業構造の変化の時期?
ここ最近、毎月、例年と違う売り上げ推移です、
今月、1月も、残すところあと僅か、1月と言えばお正月が終われば売り上げはさっぱり、これが当たり前の物販業のはずなのです、
しかし今年は平月並もしくはそれ以上の売り上げ、客足が続いています。

なんで?

恐らく、全国的にも言われているアウトレット指向への消費の動きにタイムズタイムが合致しているからかな?
あまり自信をもっては言えないですが、悪いことではないですね。
とはいえ、資金に限りがあるため、売れて仕入れて、売って仕入れて、の繰り返しなのですが、なんとか上向いてきているように思います。
もちろんベースにデッドストックと呼ばれる相当な手持在庫があるわけなのですが、こちらの完売まではまだまだ先が長いです、ただ、長期在庫品の超特価販売が現状の集客のポイントになっているのは間違いない事実なんです、50円の物なんか、って思われている同業も多いことでしょうが、50円の商品でお客様を呼び、数千円の雑貨をお買い上げいただいている現状を考えると、この単価の低い商品の金額以上の売り上げ貢献は疑う余地はありません。

ということもありまして、特価品の卸売り委託、対応致します、ご興味をお持ちの方、遠慮なくお問い合わせくださいませ。

雑貨アウトレット、ご好評につき春まで継続中です、只今連日商品入荷中!!!

*一例
定価420円のワッフル織りキッチンタオル大判、126円売り(70%オフ!!) 金曜日追加入荷予定!!