仮面ライダー電王!
仮面ライダー電王!
最近の子供向けテレビ番組、なんか奥が深く感じる時ないです?
イケ面の役者さんたちも良いですが、その内容、ちょっと面白いですよね、
仮面ライダー電王、ライダーの中にいろんなイマジンがいてそのイマジンの現れ方でライダーの性格、行動が違って来るんですね、
実際の人間社会でも、いろんな考え、表現される方、多々あります、というよりひとりひとりが違うイマジンをもっている訳ですよね、それがその時の環境やタイミングによって、よりよい部分が強く発揮されるとき、ネガティブな部分が強調されて出てしまうとき、がありますね、こういったことが仮面ライダー電王に重なってみられるような感じがします、
アニメの「ワンピース」「ナルト」でも友情や積み重ねの努力、人との出会い、等の表現が折り込まれているように受け取られる面があります、こういうことってアニメがひとつの文化と成りつつあることの証なんでしょうかね。