これもブログの醍醐味

sakapa

2009年06月08日 01:08

さっき、タローさんのブログで知りましたー。
あささんのブログ「明窓浄机に端座する」で 「銀座の怪人」(七尾和晃氏著)の読破記事(5/24)に著者ご本人からコメントが届いていたという事実。
いやいや凄いですわ、こんなことがあるのです、ブログの醍醐味ですね。
また、七尾さんのコメント、お人柄が結構表れておりまして、私もその著作を読んでみたくなりました。
とにかく、ご覧になっていない方は是非「明窓浄机に端座する」 http://binotsubo529.junglekouen.com 5/24記事にアクセスです。

*あささんのブログを少し遡ってみてみました、色んな書籍の記事があり、読書の薦めとしても結構よいブログです、そして確かに文章がうまいです、これからも彼女のブログを楽しみにしたいですね。


「明窓浄机」めいそうじょうき
明るい窓と清潔な机、転じて、学問をするのに適した明るく清らかな書斎。
「端座」たんざ
姿勢を正して座ること、正座。
*以前、読み方がわからん、意味は?という声を耳にいたしましたので、読み方、意味を記してみました。
「明窓浄机」 これって、うちの娘さまに差し上げたいフレーズでございます、えっ、私にも、確かにそうでございました(汗)。