3者面談
今日はB型長男の担任の先生との3者面談の日でした。
先生、本人、私ら夫婦と、実際は4者面談と成りましたが、うちのかみはんは私が変な事言わんように見張りに来ているようなもんで、ほとんどじゃべりません、もちろん私はいろいろ先生に質問を。
うちの子、学校で迷惑かけちょらんですか?
他の友達とうまくやれちょりますか?
忘れ物しちょらんですか?
ちょっと覇気がないので、家では私が厳しく当たっておりますので、そのうち父親に反発を持つようになるかも知れません、とか、勉強の仕方が悪いんで注意しちょりますとか、勝手にぼろぼろしゃべりましたー。
息子君、学校の成績は丁度平均点ぐらいでして、家では「ミスター平均点」などど呼んでみたりもしておりますが、なんか向上心と好奇心が足りんのですわー、幼少の頃は結構、旺盛だった好奇心、中学ぐらいになると変に兄ちゃんぶってクールに見せたがるんかな?
ま、自分は自分と、自立心の芽が出てきてるんでしょうから、焦らず見守って、ってところなのでしょう。
この夏休み、私は親父として子どもらに学習面で少しかかわってみようと企んじょりまして、また、経過はそのうちブログネタにでもいたしますわー。