長崎に行きたい~♪
単純なもんで、龍馬伝みよったら無性に長崎に行きとうなりました。
長崎ちゃんぽん食べたいー。
結構、観光客で混んじょることでしょうね長崎。
ドラマのほうも随分と展開がテンポが早くなり面白いですねー。
脱藩者の身分的ハンディを逆手にとったかのような龍馬の飛び込み営業作戦、いいです。
商売というものはもともとの最初は何も無かったわけで、そこでニーズのありそうなところに飛び込み営業、
「わしらにはこんなことが出来るがぜよ」
「こういうことをさせてくれんやろうか」
何事もそっから始まるものなのだろう。
操船というスキルを持ち、最新の情報力もある、語学力もある、そしてなににもまして自由、しがらみの無い機動力+人間としての信頼度を持ち合わせている集団、これがドラマ進行の中での「亀山社中」誕生前の龍馬たちなのだ。
このパターンは現在にも通用するように思える、今のこの時代であるがこそ、リスクを恐れないチャレンジ精神旺盛な起業家たちが知恵とアイデアを持ち寄って世に沢山出てくれば雇用も増え経済も活性化する可能性が高まるのだろう。
ドラマではここにきてますます龍馬の人との出会い、大局を見据えた方向性のアピールが前面にでてきちょります。
いろんな見方をする各自に一歩先をいく見解を信念をもって説く坂本龍馬、とても印象深いです。
そして、そうやって各方面の立場の違う人々からの信頼と好感を得ていくんですね坂本龍馬、すばらしいです。
これからの先の展開が少しづつ見えてきいるだけにますます楽しみです。