ドラジェ!!

sakapa

2008年02月07日 15:15

アーモンドドラジェ 1g 3円。 20g以上で販売中!!
*5粒で約20gです。

ドラジェとは、フランス語で 「しあわせの種 」という意味です。
ドラジェは紀元前177年、ローマの貴族に子供が生まれ、町中の人々に御祝いとしてドラジェを配ったのが、ヨーロッパのドラジェのはじまりということです。
 その後、王宮の祝い菓子として盛んに使われ、フランスの貴族の間でもてはやされました。
現在でもヨーロッパでは、子宝を約束する幸運の御祝い菓子として、親しまれております。
色は4色で、天然着色料を使用しています。
ピンク 赤カブ(ビートレッド) 黄色 くちなし ブルー スピルリナ(海草の一種) 白 砂糖の白です

日本では3粒、5粒、7粒入りでよく使われているようです、それぞれ「幸福」「健康」「富」「子孫繁栄」「長寿」などのいろいろな種となるよう願いをこめてプレゼントされるようです。

お一つ、いかがでしょう! バレンタインにもよいかもね。

関連記事