♪ time after time ♪
私は20代のころはよくふられましたね、
最初はどちらかというと女性のほうがこちらに好意を寄せてくれてたのに、知らないうちにこちらがぞっこんになってしまって、そして、だんだん予定が合わなくなって、ある時、薄っぺらな手紙が届いて、「もう連絡しないで」ってね、やっぱ、こういうのは悲しいですよね、そして、「諦めるしかないんだ」って自分に言聞かせてね、「もう女はこりごり」なんてひとりで強がったりしてたです、何分、若かったものですから、今思えば、いろんな意味で心の余裕がなかったんですねー、そんなこんなで30代になると不思議と失恋はしなくなりました、っていうか最初から のめり込まないコツを覚えたってところでしょうかね、適度に相手を尊重して、自分を出すこと、なんでしょうか、そしたら女性とのお付き合いがスムーズになりましたね、これが年齢というものなのでしょうかね、ある意味、20代の頃っていうのは自分自身の価値観が強すぎる、いやそれがスタンダードだって思い込んでいたのかもしれません、だからちょっとした相手の気持ちが汲み取れなかったんでしょうね、
じゃん公も独身の男子、女子、たくさんいらっしゃいます、いろいろ恋して、幸せ感じたり、辛いでしょうが時には大いに悩んでください、きっとそういったメリハリが人間の情緒を成長させてくれます、怖れずポジティブにいきましょう。
若い頃、落ち込んだ時、シンディローパーの「タイム アフター タイム」って曲よく聴いてました、
英語が苦手だったんで、勝手に歌詞を自分なりに解釈して繰り返し聴いていました、過ぎてしまったことなんだな~、 もうあの時に戻れないんだな~、ってしみじみ自分が嫌になったりしてましたかね~、けれど不思議なもので時間が経つとあの時の痛みはどこかに消えて、またなんか楽しく日々を過ごしていました。
歌詞の和訳をネットで拾ってみるとこんな感じのようです、
「time after time」
ベッドの中で 時計の音を聞きながら
あなたのことを考えて、
想い出がくりかえし浮かんでくるわ
思い出す暖かな夜のひと時
でも、みんな過ぎてしまったこと
スーツケース一杯の思い出も もう過去のこと
ときどきあなたを思い出してみても
私はこんなに離れてしまったのかな
私にはあなたの声が聞こえない
あなたは言うの「ゆっくりいこう」
時計の針が巻き戻る…
あなたが迷ってしまっても
あたしのことを きっと見つけられるわ
何度でも 何度でも
あなたが倒れてしまったら
あたしがきっと つかまえててあげる 待っててあげる
何度でも 何度でも