アマゾンvsヤフー!
ネットだったら、ヤフーオークションが一番安いに決まっちょるわい、
なんて先入観を持っていました私ですが、
先日、気が付きました、
中古本はアマゾンドットコムのほうがかなり安価なんですね~。
ま、すべてがすべてではないでしょうが、先日、今度中学生になる息子君の英語辞書なんかどやろ?っちヤフーでリサーチしてみたんです、程度の良いものでいいとこ定価の半額といったところでしょうか、
ふ~ん、っちスルーして1週間後、もう物がなくなってるじゃないですか、やっぱ需要期やね、って思って今度はアマゾンドットコムのサイトで検索、
な、なんと 定価の15%ぐらいでいっぱいでてました、送料? もちろん郵便料金で240円程度。
さっそくオーダー入れてみました、総額480円(新品定価1780円)、
そんで今日物が届いたんですが、いわゆる美品です、まったく問題なーし、後は息子君がたくさん活用してくれることに原価償却がかかってますね。
総括
書籍はヤフーオークションよりアマゾンドットコムのほうが安価な場合が多い。
きっと、アマゾンで仕入れてヤフーで売ってる人もいるんでしょうね、ま、問題ないですが。
*新品を買うのが子供たちにとってはよいでしょうが、ネット好きのこん親父は安いに格好つけて、中古を与えております、特異なケースとしてスルーしていただければ幸いです。
なんてね、辞書なんち、使えば古くなるんでー、中古で問題ないですよね。← 子供の気持ちをわかってないオヤジの言い訳。
関連記事