ケノーベルGoogle Earth & Map Agent

sakapa

2009年04月03日 21:01

先月ぐらいからでしょうか、ケノーベル Google Earth & Map Agent というところから トラックバックが大量に届いています、どのブロガーのサイトにも届いているようで、私も先日までトラックバックを承認しておりましたが、私なりに調べまして削除することといたしました。

理由といたしまして、

1. Google社とは全く関係ないのに、あたかもグーグル関連会社のようにGoogleの名前を使用している。

2.ケノーベルのサイトに所在地などの表記がされていない。

3.ネット検索で調べると、同様の疑問をもたれた方に、下記のような返答をしている(Yahoo内でのことについて)。

「ケノーベル Google Earth & Map Agentは何の目的でトラックバックをしてくるのか?」

ケノーベルです。
所在地は大阪ですが企業ではございませんのでニックネームだけでご容赦願います。
まず、トラックバックでご迷惑をかけ、お騒がせしました皆様、大変申し訳ございません。
お手数ですが削除していただけますようお願いいたします。
Yahooを運営されている皆様、無駄にリソースを使用しましたこと申し訳ございません。
原因は、システムによる自動トラックバック機能でトラックバック済みチェックが
外れた状態で運用してしまったために起こりました。
トラックバックの目的は、ブログ検索により収集した貴重な地域情報、読んでいると
感動することも多く、日々掲載しては消去しているだけではもったいなく思いました。
Google Earth,Google MAPに掲載した状態を本人にご覧いただいて、正式に
登録していただくことで一定期間定着してもらえるようにするためお知らせしました。
通常、トラックバックはブログ間が常識なのでしょう。そのためGoogle Earthまたは
Google MAPのURL(KMLファイル)からのリンクではシステム間で確認ができないため、
AgentというHTMLのエントリを設けました。
現在、このAgentエントリには、ご意見を入力できるよう設定しましたので、
ダイジェスト自体の掲載についても削除指示があれば削除しております。
以上よろしくお願いいたします。


以上のことから私は削除いたしました、はっきり申しまして、全国のブログの情報を収拾する→不特定多数のサイトになんらかのメールやコメントを一斉送信することに利用されているのではないか?
という結論に至りました、あくまでも私個人の推測による判断ですので、みなさまの掲載、削除するしないをどうしろ、こうしろという訳ではありません。

以上、簡単ですが私の個人的見解です。

関連記事