私的PTAプロジェクト開始
私は子どもたちが大好きです。
彼らはいつの時代でも人類の未来であり、希望の光だと思います、しかし、今日の日本のように経済が豊かであってもその子どもたちの環境はある側面から見ると、そう豊かではないのです。
そこで、私たち大人で何か出来ないだろうか? そんな思いをずっと持っています、恐らく大多数の保護者の皆さんも同じではないかと思います。
私の場合、そう思っているうちに時は過ぎ、自分の子供の小学校生活が終わってしまいました、こんなパターンなら中学校生活もあっという間に何も出来ずに過ぎていくのかもしれないのです、
で、ひとりよがりの考えなのかも知れませんがあと数年、プライベートの部分で「私的PTAプロジェクト」を立ち上げようと思います、いや立ち上げます、
児童、生徒の為、頑張っている先生方への側面支援、保護者の為、ポジティブに利用可能なツールの無償提供を目指して。
なんていうと、オカタイことのようですが、要はPTA用の無料ホームページサイトパッケージや情報を各学校PTAごとに無償提供しよう、という内容です。
学校を支援すること、このことはPTA機能を活用することが一番なんです、このじゃんぐる公園サイトのようにプラウザベースでPCや携帯から参加出来る、情報を共有出来る、そういう形でのホームページであれば、その他いろんな可能性が出てくるのではないかと思います、もちろん負の側面にも対応する必要もありますが、とにかく使える、ポジティブなサイトを保護者の多数で創り上げていくこと、これが一番大切なことだと思います、良識ある保護者の英知を集めましょう。
各々が個別に単独でシステムを創り上げ開設するとコストが大ですが、コアが共通のシステムで領域を区別して創り上げればコストは少なくて済みます、プロトタイプはほぼ完成しています、今日のところはポリシー表明ですが、以後 具体的に形にしていきますのでよろしくご理解ください。
*これから1年間、どこまで出来るのかは解りませんが、自分なりに頑張ってみたいと思います。
関連記事