いまさらmixi
いまさらmixi、っちゅう感じですが、SNSという仕組みを知る上でまずはユーザー経験が必要じゃろー、と思い始めました。
mixiといえば同級生検索なんか出来ちゃって、あっという間に同窓会気分に。
って思って検索してみましたが意外と少ない。
該当者、小学校1人、中学校1人。
メディアは誇大に報道しているのかな?
ま、何事も経験です、今日のところは登録と検索、マイミクしてみてと、というところまで。
はて?どこの画面がトップになるん?
わからんことだらけ。
管理画面、入力画面は判りやすいが、これがあれほど騒がれたmixiかよ?が最初の感想かな。
mixiが先駆している部分が多いのだろう、と思うちょっただけに、mixiでなくてもそれほど問題なさそう。
嫌な話もよく耳にする。mixi使って表裏をつくってコミュニケーションしているユーザーが相当いるらしい、そんな情けないユーザーだけじゃないのだろうけど、果たして実際はどうなのだろう。
Twitterで用が足りる、いやTwitterのほうが手軽のような気もしなくはない、とりあえずは少し様子見&研究してみることにいたします。
では。
*「sakapa」で検索してみくしー、なんちゃってね。なおmixiはそんなに更新はしない、できない予定です。
mixi
http://mixi.jp
関連記事