2009年09月28日
デニーズ

逗子のデニーズが本日をもって閉店だそうな。
売り上げも悪くない、っちゅうに契約切れだそうな。
東京に在住の頃、結構、行きましたねーここ、
湘南で波乗りして、渋滞回避で葉山方面に行く途中に寄ってと。
ファミレスで画像のロケーションですからね、結構くつろげましたー。
ガーデンテラスのあるファミレスって日本では少ないですよね。
デニース、クラブハウスサンド、だってけな、いつも同じもんばっかたのんでましたわー。
近くにラ・マーレっていう人気の茶屋があるんですがここは一度も行かずじまいの関東暮らしでございましたー。
Posted by sakapa at 14:43│Comments(6)
この記事へのコメント
デニーズ
懐かしいなぁ
一昨年、東京に行った時、ホテルのそばにあったので、娘を連れて行きました
娘も美味しいと言ってましたよ
私は、オニオングラタンスープとフレンチトーストが大好きです
懐かしいなぁ
一昨年、東京に行った時、ホテルのそばにあったので、娘を連れて行きました


私は、オニオングラタンスープとフレンチトーストが大好きです

Posted by Kiko at 2009年09月28日 18:40
わあ!そんな素晴らしいデニーズがあったのですね。
ファミレス創世記の御三家、すかいらーく、ロイホ、デニーズと言った中では、最もアメリカンテイストなお店でしたね。
目玉焼きに「サニー・サイド・アップ」と「ターン・オーバー」があったのにはびっくりしたのを覚えています。
実は、頻繁に利用してたのが、永福町にあった「不二家」のファミレス。
デザートも豊富で、ペコちゃんもいて、絶対にファミレスの王道を行くお店と確信していたのですが・・・大分にあったら・・・手ごわい存在です。
ラ・マーレには当時「熊谷喜八」さんが、総料理長でいらっしゃいました。
・・・行けずじまいでしたが・・・。
ファミレス創世記の御三家、すかいらーく、ロイホ、デニーズと言った中では、最もアメリカンテイストなお店でしたね。
目玉焼きに「サニー・サイド・アップ」と「ターン・オーバー」があったのにはびっくりしたのを覚えています。
実は、頻繁に利用してたのが、永福町にあった「不二家」のファミレス。
デザートも豊富で、ペコちゃんもいて、絶対にファミレスの王道を行くお店と確信していたのですが・・・大分にあったら・・・手ごわい存在です。
ラ・マーレには当時「熊谷喜八」さんが、総料理長でいらっしゃいました。
・・・行けずじまいでしたが・・・。
Posted by タロー at 2009年09月28日 21:25
大分のファミレスって地元天下で大手は「すかいらーく」とロイホしか無いのは不思議ー
Posted by ペーター at 2009年09月28日 21:37
デニーズ逗子店行きました!!!リアルサーファーらしき人達がたくさんいて、かっこよくて、同じハンバーグでもここは海の味がしましたぁ〜
っておおげさ??^_^;
なくなっちゃうんですね
デザートも好きだったなあ
っておおげさ??^_^;
なくなっちゃうんですね
デザートも好きだったなあ
Posted by ななんこ at 2009年09月28日 21:58
あ~ 海岸沿いのおしゃれなデニーズね~ 閉店ですかー もったいないっすね。うー 懐かしいなー 葉山マリーナ、夏の夕暮れに散歩するの良いっすよね。うふ。
Posted by つね
at 2009年09月28日 22:28

Kikoさん>
店の概観などが「ジョイフル」に似ちょるんやけど、お値段ちょっとだけ高いアルネー。
タローさん>
ラ・マ-レは高くてよう入りませんでしたー、もっぱら ロイヤルホストかデニーズ、すかいらーくでした。
ペーターさん>
そん通りやわー。
ななんこさん>
コーヒーのお替りばかりして結構ねばっておりましたー。
この辺は今考えるととてもいい雰囲気の通りでしたわー。
つねさん>
この頃は野郎ばかりで遊んじょりましたー、
仲間に横須賀方面が一人おったんでそいつをおろして、都内に帰還でした。
店の概観などが「ジョイフル」に似ちょるんやけど、お値段ちょっとだけ高いアルネー。
タローさん>
ラ・マ-レは高くてよう入りませんでしたー、もっぱら ロイヤルホストかデニーズ、すかいらーくでした。
ペーターさん>
そん通りやわー。
ななんこさん>
コーヒーのお替りばかりして結構ねばっておりましたー。
この辺は今考えるととてもいい雰囲気の通りでしたわー。
つねさん>
この頃は野郎ばかりで遊んじょりましたー、
仲間に横須賀方面が一人おったんでそいつをおろして、都内に帰還でした。
Posted by sakapa
at 2009年10月01日 15:27
