2007年09月09日

小津留湧水

先週に続いて今週も小津留湧水に水汲みです。icon
小津留湧水
今日は気ままな息子くんをほとんど無理やり連れて出発しました。icon
あー、うちの家族は腰が重いわ、家で干物に・・・・。icon
とりあえず気ままな息子君と庄内の大瀧の交差点をぐぐっと左折。icon
小津留湧水
ちょっとくねくねしたらすぐトンネルぬけて到着です。icon
画像は水汲みに来られているご家族連れの方々です、人が多かったですね、icon
小津留湧水
40リットル汲んで、久々におからドーナッツと豆腐を土産にUターン。icon
1週間で40リットル、ちょっと多いかな、と思いつつ11時に店を開けるので急いで帰りました、icon
庄内方面、道路脇にいろいろ店ができててにぎやかになりつつありますね、icon
梨ソフトにも少しひかれたんですが、今日のところは真っ直ぐ帰宅です。icon
気ままな息子くんもあっという間に爆睡してました。icon
小津留湧水
今日は往復1時間の水汲みでしたが、sakuraさん探検隊のように寄り道しながらゆるりといきたいものです。icon



Posted by sakapa at 20:02│Comments(6)
この記事へのコメント
おじゃましまーす。みやchanからです。
庄内ってこっちの地元にもあるので、こちらにきたのかと思いました(笑)
「水の駅」いい名前ですね。水がきれいそうです。
Posted by @焼きあじ at 2007年09月09日 23:34
お、sakapa隊長ってとこですね!息子さんと2人探検隊もなかなか楽しかったでしょう!寄り道・・・・それは、基本ですよね♪
Posted by erieri at 2007年09月09日 23:56
今度はsakapaファミリィとお出かけしたものです。
水汲み隊長はsakapaさんにお譲りして
寄り道隊長はsakuraでどうでしょうか?(笑)
Posted by sakura at 2007年09月10日 08:30
@焼きあじ さん>
水の駅、宮崎にはないですか?
近々宮崎いきますよー、そのときは記事アップしますのでよろしくです。

erieriさん、sakuraさん>
紅葉の季節には是非、お供させていただきたいと思います。
Posted by sakapa at 2007年09月10日 14:51
お店のオープンまでに往復したなんて、朝早く出かけたんですね!
私は7年前行ったっきりですが、写真見て行きたくなりました。
今日、泡風呂の素をかんたんに買いに行きました♪
夜、子供と遊びながら?!使いたいと思います(^^)
Posted by KYOKO at 2007年09月10日 17:00
kyokoさん>
有り難うございます、
しばらくは毎週、水汲みにいきます。
あらためて、大分ってところはよいところですねと思います。
竹町店もいつかお寄りください、そのときは是非お声掛けを。
Posted by sakapa at 2007年09月11日 22:16
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。