2009年11月02日

温故通信

今の自分というものを、本音で言えばもう少しスキルを上げなければならないと思う。

そうしないと本当に自分の考える通りのことが出来やしないのだ。

しかし、焦りは禁物、一歩づつ進めばよいのだと言い聞かせている今の自分である。

他力本願では決してないのだが、周りの変化、動きは出来るだけすばやく自分に組み込んで対応したいと思う、そこから道は開けると信じているからだろう。


昨日、15年ぶりぐらいに電話をもらった取引先がありました、ブログをみてくれたそうで、正直少し気恥ずかしくて、もう少し高尚な内容にしておくべきだったかな、なんて思う身勝手な自分が脳裏に一瞬現れたりしました。
ま、自分は自分でしかないのだし、自分のブログをきれい事で固めてみたところでなんのリマインドにもならない。
ブログを始めた頃は 「仕事、大変そうですねー」なんて声掛けられたりすることが多く、当の本人は「どこが?」なんて具合で思いつつも「はー、そうですねー」ぐらいのいい加減な受け答えだったです。
あれから2年半、私がシンクロしようとしているのはインターネットのあるコアな部分、なんてね、そんな大げさなことでもないのでしょうが、確実にシンクロナイズしつつあるかな、と自己に言い聞かせておるんです、ありのままのwebログ、自分の頭の整理のwebログなんです、それ以上もなく、それ以下でもなくとね。

また、さっきなんとフランスからメールが来ました、中学校の同級生で大手銀行マンだった友人からです、今年9月に転職したそうで、日本の会社のフランス現地法人へということ、優秀な彼のことですから、相当なポジションでの転職であることは間違いないところですが50を過ぎての転職は勇気のいることです、とにかくお互い頑張ろう、って思います、こちらも私のブログをみてくれていて、ほんま内容がショーモ無くてすんません、なのです(汗)

んー、そーか、これでリアルにフランスとのネットワークも出来たってことかな、なんちゃってね。
フランスじゃ「ボンヌママンジャム」はいくらぐらいで売りよんのやろ?
なんて勝手に自分の商売に関係あることだけを思い浮かべてみたりしてしまいましたー。

フランス、ええなー。




Posted by sakapa at 02:57│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。