2010年01月23日
㊙高砂光計画その後
ここんとこ毎日、NTTさまより光の工事進捗状況の報告があります、安心っちいえば安心ですが、時間がかかっても待ちますので、もうそんなに報告せんでもよいですわ、とりあえずは対応ありがとうございます。
どうやら高砂町の国道10号線には基幹の光ケーブルが埋設されているようです。
光ケーブルの通信速度は商業用回線では12テラビットが現在の最速のようです。
一般向けFTTH(光通信)では現状でNTTは1Gbpsを20〜30人程度でシェアするような形をとっていて、最大人数接続時で通信速度30Mbps程度になっているようです(BBIQは場所によってはシェアするユーザー50人近いという噂、だから場所によっては遅く感じる)。
ということは今回、高砂町で初めて光をひければ600Mbps程度のパフォーマンスはひょっとすると可能なのでは(シェアするユーザーが当初は私だけということになりそうなので)、と期待してみたりしてます、もちろんルーター、LANケーブル、LANカードはすでに1000Mbps対応のものを以前から持っています、だから是非とも試してみたいのです。
たぶん、開通は2月下旬ぐらい、それまではイーモバイル接続のインターネット環境です。


どうやら高砂町の国道10号線には基幹の光ケーブルが埋設されているようです。
光ケーブルの通信速度は商業用回線では12テラビットが現在の最速のようです。
一般向けFTTH(光通信)では現状でNTTは1Gbpsを20〜30人程度でシェアするような形をとっていて、最大人数接続時で通信速度30Mbps程度になっているようです(BBIQは場所によってはシェアするユーザー50人近いという噂、だから場所によっては遅く感じる)。
ということは今回、高砂町で初めて光をひければ600Mbps程度のパフォーマンスはひょっとすると可能なのでは(シェアするユーザーが当初は私だけということになりそうなので)、と期待してみたりしてます、もちろんルーター、LANケーブル、LANカードはすでに1000Mbps対応のものを以前から持っています、だから是非とも試してみたいのです。
たぶん、開通は2月下旬ぐらい、それまではイーモバイル接続のインターネット環境です。

Posted by sakapa at 09:50│Comments(0)