2010年04月13日
教師の心得
1. どう言ったかではなく、どう受け取られたかを考えること。
2. 口のききかたには、自分の感情が出ていること。
3. 責めれば責められる、否定すれば否定し返されること。
4. 好ましい関係は受容を基盤にしていること。生徒の言うことを肯いて聞こう。
5. 人間は誰かに自分を聞いてもらいたいものだということ。
6. 理詰めではなく、感情を大切にすること。
7. 率直であろう。誤解したり感情的に怒ってしまったら、素直に謝ること。
8. 思春期の生徒の自尊心を大切にすること。
9. ベストを尽くして待とう。待てることは人間信頼であることを確認しよう。
10. 和顔愛語を旨とすること。穏やかな顔付きでいられる心の状態であるから、自分の気持ちが素直に生徒に伝わるものであること。
以上10点は、息子が通う学校の昨年度までの学校長の言葉でございます(先月3月末で大学へもどられました)
どれも実に的を得た言葉です、まさかこの歳で教師をするとは考えておりませんでしたので、改めて校長先生の言葉を備忘録としてブログアップしてみました。
13日はいよいよ生徒たちと教室で初対面です、大変楽しみである反面、彼らがいったいどういう反応を、という不安めいた部分もなくはない、自分のスキルを教えることにはある程度自信はあるのだけれども、現実がどう動くかは実際その時にならないとわからないものだろう、自然体、良心をこめて教えるのみ。
よろしくたのんます。
*誠に勝手ながら、4月13日タイムズタイムの営業は午後1時からです。
2. 口のききかたには、自分の感情が出ていること。
3. 責めれば責められる、否定すれば否定し返されること。
4. 好ましい関係は受容を基盤にしていること。生徒の言うことを肯いて聞こう。
5. 人間は誰かに自分を聞いてもらいたいものだということ。
6. 理詰めではなく、感情を大切にすること。
7. 率直であろう。誤解したり感情的に怒ってしまったら、素直に謝ること。
8. 思春期の生徒の自尊心を大切にすること。
9. ベストを尽くして待とう。待てることは人間信頼であることを確認しよう。
10. 和顔愛語を旨とすること。穏やかな顔付きでいられる心の状態であるから、自分の気持ちが素直に生徒に伝わるものであること。
以上10点は、息子が通う学校の昨年度までの学校長の言葉でございます(先月3月末で大学へもどられました)
どれも実に的を得た言葉です、まさかこの歳で教師をするとは考えておりませんでしたので、改めて校長先生の言葉を備忘録としてブログアップしてみました。
13日はいよいよ生徒たちと教室で初対面です、大変楽しみである反面、彼らがいったいどういう反応を、という不安めいた部分もなくはない、自分のスキルを教えることにはある程度自信はあるのだけれども、現実がどう動くかは実際その時にならないとわからないものだろう、自然体、良心をこめて教えるのみ。
よろしくたのんます。
*誠に勝手ながら、4月13日タイムズタイムの営業は午後1時からです。
Posted by sakapa at 06:00│Comments(5)
この記事へのコメント
sakapaさん、真っ直ぐですね。気持ちがいいです。斜にかまえたり、てらったりしないその直情がきっと生徒さんたちに伝わると思います。
僕も感じ入りさせていただきました。
僕も感じ入りさせていただきました。
Posted by しんご at 2010年04月13日 15:31
あれ!OBSの放送いつでしたっけ?
Posted by つね
at 2010年04月13日 16:41

つねさん、そうっちゃ!
さっき何気CM観てたら、「雑貨屋さん特集?」みたいなんで
かいちょーが取材受けてた( °°;)
しかも・・・バッチリ スーツ着てた(笑)
今週末の土曜っすか???
さっき何気CM観てたら、「雑貨屋さん特集?」みたいなんで
かいちょーが取材受けてた( °°;)
しかも・・・バッチリ スーツ着てた(笑)
今週末の土曜っすか???
Posted by もともぉむす
at 2010年04月13日 23:01

師匠、ナイスキャッチみたよ~(*´ω`*)
ちょっと浮き足立ってた?www
最後のカットに写っていたお客さんもどこかでみたような・・・・・・
先生の方はやっていけそうですか?
ぜひ、熱い魂を若い人たちに伝えてやって下さい( `ิิ,_ゝ´ิ)
ちょっと浮き足立ってた?www
最後のカットに写っていたお客さんもどこかでみたような・・・・・・
先生の方はやっていけそうですか?
ぜひ、熱い魂を若い人たちに伝えてやって下さい( `ิิ,_ゝ´ิ)
Posted by ちちぞう at 2010年04月14日 10:14
しんごさん>
コメントありがとうございます。
とりあえず、頑張るのみですわー。
つねさん>
14日ちんちくりん。
もともぉむすさん>
取材の日、入学式やったんですわー。
これを機に毎日スーツで店番するかな、なんちゃってね。
ちちぞうさん>
わかりました?
ま、舞い上がっておりあしたー。
子供らはまだまだ純真で、こちらが教えられることも多々ありそうです。
コメントありがとうございます。
とりあえず、頑張るのみですわー。
つねさん>
14日ちんちくりん。
もともぉむすさん>
取材の日、入学式やったんですわー。
これを機に毎日スーツで店番するかな、なんちゃってね。
ちちぞうさん>
わかりました?
ま、舞い上がっておりあしたー。
子供らはまだまだ純真で、こちらが教えられることも多々ありそうです。
Posted by sakapa
at 2010年04月14日 12:29
