2007年12月11日

なんとかしちょくれー!

「<授業料未納>北海道立高、6カ月以上滞納は出席停止に 」

こんなニュースがでてました、なんか最近、政府や自治体はいわゆる弱者には厳しいね、
中には支払能力のあるのに払わない人がいるらしいけど、そうじゃない人も多数いるわけですよね、きびしいね。
銀行、大企業には巨額な公的資金が投入されてるのに、弱者は票にならんからきびしいんでしょうか?
北海道庁によると未払い累積が9000万ぐらいとのこと、確かに額は大きいですね、しかしね、自治体が第三セクターで損失した金額に比べりゃ利息分ほどじゃないですか、そりゃ払わないことが公然化するのはよくないですが、出席停止は考え直してもらいたいです、それか別の奨学金を特別につくるとか出来ないものでしょうか


「<米国大使館>10年ぶり借地料支払う」

これっち、どういうこと?
アメリカっち、すごいね、こんなんが常識なんか?


在日米国大使館(東京都港区)が建つ国有地約1万3000平方メートルの借地料を巡り、米政府は98年以降滞納を続けていたが、10年ぶりに支払いを再開することを決めた。借地料の大幅な値上げに難色を示していたものだが、今月中に98年分の借地料が時効を迎えることなどから、日米両政府は10日、段階的な引き上げで合意した。

そんで10年分の7000万を払ってくれたそうな、有難いね?

アメリカの7000万は10年文句も言わず待ちよって、子供の授業料は待っちょられんっち、なんか変じゃないかい、お役人様。

おまけにまた、戦争用石油を無償で何億円分もくれっち、わけ分からんでー、
それを、なにがなんでも合法化しようっちゅう政党さんもどうかしちょるわ。
そんな予算が組めるんやったら、いっそのこと子供の教育費、高校まで無料化できるんちゃいます?
そうすりゃ、一般家庭では浮いたお金が消費に回って景気にもプラスになりはしませんか?

もう、文句言いよったらきりがないですわー、
とにかくお役人様、お願いです、税金は節約して使いましょう!
社会的に弱い立場の人々に勇気のでるような施策をお願いいたします!


なんとかしちょくれー!
Posted by sakapa at 19:11│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。