2007年12月12日
衣食足りて礼節を知る
衣食足りて礼節を知る
米蔵がいっぱいになると人ははじめて礼儀道徳に関心を持って、わきまえるようになるし、衣食が十分に足りて生活が安定すれば、名誉とか恥辱というものをわきまえ重んずるようになる。
つまり、生活に余裕ができて初めて礼儀や節度をわきまえられるようになるという意味のことわざです。
今年の世相を反映した漢字は「偽」だそうです、大方の予想通りですかね、
最近の日本では、米蔵がいっぱいになると、次の米蔵がほしくなり、更に欲深くなって道徳も蔵の奥にしまってしまったような方が目立ちますね、
今年の偽装に関わった人って、みなさん結構リッチそうでしたよね、生活に余裕もみられ高慢な日常の態度が察しできる方々が多かった印象です、「衣食足りて礼節を知る」っちゅう人たちではなかったのは間違いないところでしょう、それだけに十分反省していただきたいものです。
問題になったお店、企業は出直しができるケースが多いと思います、今後は社会への貢献も忘れずに初心に帰って頑張ってほしいですね。
米蔵がいっぱいになると人ははじめて礼儀道徳に関心を持って、わきまえるようになるし、衣食が十分に足りて生活が安定すれば、名誉とか恥辱というものをわきまえ重んずるようになる。
つまり、生活に余裕ができて初めて礼儀や節度をわきまえられるようになるという意味のことわざです。
今年の世相を反映した漢字は「偽」だそうです、大方の予想通りですかね、
最近の日本では、米蔵がいっぱいになると、次の米蔵がほしくなり、更に欲深くなって道徳も蔵の奥にしまってしまったような方が目立ちますね、
今年の偽装に関わった人って、みなさん結構リッチそうでしたよね、生活に余裕もみられ高慢な日常の態度が察しできる方々が多かった印象です、「衣食足りて礼節を知る」っちゅう人たちではなかったのは間違いないところでしょう、それだけに十分反省していただきたいものです。
問題になったお店、企業は出直しができるケースが多いと思います、今後は社会への貢献も忘れずに初心に帰って頑張ってほしいですね。
Posted by sakapa at 16:28│Comments(2)
この記事へのコメント
間違いをきずかしてくれてありがとうございます(^-^)うふふ
Posted by さっこ at 2007年12月13日 12:15
わたしにとっては 「転」かな
いろんな転に出会えました
ひとつはサカパさんのあとおしのおかげです
ありがとうございました
いろんな転に出会えました
ひとつはサカパさんのあとおしのおかげです
ありがとうございました
Posted by たいむ at 2007年12月15日 18:58