2010年09月01日

菅氏のリーダーシップ

はっきりいって、菅氏にリーダーシップはないとみる、

菅首相は「インデックス」だけの政治家のようにみえる。

よその人の面白そうな言葉だけを集めてみる、世間の反応をみる、取り下げてみたりまた出してみたりと。

たぶん、さほど言葉の中身を知らないのだろうしあまり興味がないのだろう。

確かに折角手にした、最高責任者の座、手放したくはないだろう。

しかし、菅氏がこのままつづけても自民党政権が傾かせた日本という国を正常化するのは難しいと思う。

民主党の代表選挙、どなたになるかは蓋を開けてみなければわからないが、自民党の一部が期待を持ってみているのは間違いない。

現状の自民党の復権、復活なんてことはまずない、どこで自民党自体を見切るかが国政への志を持つ現自民党国会議員たちに課せられた時代の使命だろう。

個人的見解であるが、とにかくここは正々堂々、ぶつかるところはぶつかって、国の為になる化学反応をみたいものです。

剛腕でもなんでもよいから、まずは国会議員の数を減らして、国政の正しい道筋をつけてもらいたいです。


ところで、先日の「龍馬伝」の「薩長同盟ぜよ」、見ごたえありました。

ドラマの中で坂本龍馬が桂と西郷に言っていた。
「傾きかけた日本を薩摩、長州両藩が力を合わせて立て直す」ちゅう文を入れたらどうじゃろう。

官僚政治が徳川幕府としたならば、長州が自民党、薩摩が民主党・・・・

あっ、やっぱりこのたとえは相当に無理があるね。

とにかく、この際、自民党、民主党、両党をシャッフルして本当に国のことを考える集団に脱皮してもらいたいものだ。

果たしてどのような結果になるのだろうか。

Posted by sakapa at 00:07│Comments(2)
この記事へのコメント
僕が違和感を感じてならないのは
小沢氏のことを語る時は必ず敬語で話すこと・・・

鳩山氏の時もそうでしたが、
一国の首相が一般向けに話す時、自分の党の人間に対して敬語を使うことが不思議でなりません。
首相より偉い小沢氏っていったい???

一般的常識としては、身内の者の名前を外部に言う時は
例え若い平社員であろうとも社長の名前を呼ぶ時は敬称を略すのが当たり前。

その辺の特別扱いから改めていかないと、まともな協力関係は築けないような気がします。

そのようなこと一つとっても、一般人の常識からは理解できない政界の人間関係があるんでしょうね。

日本に明るい未来はやって来るんでしょうかねぇ~
Posted by 黄昏呑兵衛(けんちゃん)黄昏呑兵衛(けんちゃん) at 2010年09月01日 05:58
けんちゃん>
日本は以前から政治家はオール3流以下と国際社会では言われています。
菅氏もその一員と思われますので、そんなものでしょう。
現状、有権者からすれば、その3流以下の面々をいかに真っ当に働かせるかに国益の行方がかかっているのかもしれません。
政治が三流でも経済が一流だから、と言われていた経済も政治と同じ、ということになったら本当におおごとです、とにかく三流政治家を、「先生」なんて読んじゃいけません、彼らには「もっと働け」と有権者はいわなきゃいかんと思います。働きの悪い政治家は減給するような仕組みでもあればよいのですがそうじゃないのだから、財政赤字なら政治家の報酬を大幅減額なんてこともないのだから、とにかく政治家を上手に働かせる、それに尽きると思います。昨年の政権交代がそのきっかけになったらよいのにな、と思いました。
私達は諦めずに選挙にて政治家にお灸をすえつづけなきゃいかんのでしょう。
Posted by sakapasakapa at 2010年09月01日 23:31
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。