新農地改革なんてのはどうやろ?
これも以前からの持論ですが、過疎地、山間部の遊休農地を国がいったん買い上げ、新規就農者に無償で貸し出す、10年以上就農すれば格安にて土地所有権を得ることが出来る、などなど、環境、雇用、食の自給対策にいかがでしょう?
詳細は読みづらくなるので記しませんが、訳のわからないばらまきをするよりも、要らない道路を作るよりも良いように思っています。
ところで、私は最近の政治に対して、閉塞感っていうか不満っていうか、いろいろが溜まってしまっています、そこですこしトピックスで言わせてもらいます。
大分市議会議員定数46名、多すぎやな、12人ぐらいで十分じゃないの?
国会議員も多すぎ、衆参合わせて200人ぐらいでいいんじゃないの?
「さもしい」 時の首相が民衆に向かって使う言葉じゃないね、
あなたこそ、100年に一度出るか出ないかの 「さもしい宰相」 なんじゃないの?
オバマさんがこれからドーンと全世界に色々アピールをする、そんなときの日本の首相がこの方とはねー、100年に一度の最低支持率でも目指しているんでしょうね、きっと。
そしたら、お望みの「歴史に残る政治家」として名を残すことが出来ますね。
麻生さんは昨年7月までは嫌いな政治家ではなかったですが、職種(首相)ミスマッチが印象を大きく変えました、正直、テレビなどにあまり露出してほしくないものです、不快感を覚えます、こんなこと思うのは私だけなんでしょうか?
あー、愚痴ったー、
政治のことも、もっと前向きに明日からは表現するよう心がけるようにいたします、今日のところはご勘弁を。
*「さもしい」
1、 品性が下劣なさま。心根が卑しい。意地汚い。
2、 見苦しい。
関連記事