GMとトヨタ
GMの工場従業員の時給約7000円、トヨタ約5000円。
時給ですよ、時給、
結構、もらっているもんですねー、
GMは労働組合が賃下げに相当抵抗している、って報道がありますが、会社が破産の危機にあるのになんでかな?って一般庶民は思います。
トヨタの時給ってのも、派遣が3割とって時給3500円って労働者も多いことでしょう、それにしてもそんなに安い時給じゃないですよね、今コンビニの時給って680円ぐらいでしょ、そりゃ労働の内容が相当違うでしょうが、なんか理不尽にも思えます。
ましてや、こういった高給で事業経営を継続している企業救済に膨大な税金が投入される現実、資産家の息子の難病手術に一般から募金を集める非常識と規模は違えど変わらないですね。
とここまでは昨年末に書いて下書きにしていたものです。
時差って面白いですね、GMの破産法適用はほぼ間違いないと言われている現在、そうなるとは昨年は考えにくかったです、矛盾を多く抱えている企業は規模にかかわらずいずれはなるようにしかならんのでしょう。
その点、トヨタは盤石です、ハイブリット車の需要をホンダと競いながらまた、強くなっていくような今の展開でしょ、GMの破綻後の他社(GM以外の)への需要の流出が競争力のあるメーカーを更に強くするのか、それとも新たなエコカーのメーカー登場となるのでしょうか、国内メーカーの再編なんかもありそうな空気ですので、自動車業界、ここ1年はますます注目です。
関連記事