つまんねえブログ?
私のブログのことを指していますのでくれぐれも誤解のないように願います。
最近、商品紹介しか記事にしちょらんです、 つまんねえですよねー、
ほんと、営業ばっかじゃ、馬鹿じゃね~の~、って感じですよね。
ま、ここんところのは意図的にそうしているのですが、それでもアクセスは多い、しかし内容は商品検索だけのアクセスがほとんどなのだろう。
ブログを試行錯誤で始めた頃、最初に認識をしたことがあります。
営業だけじゃ、つまらねえ。
あんた、人間だろうがっ。
そう、人間なんですよっ。
営業は営業でやらなきゃ、なんですが、それだけじゃ、つまらないのだ。
リアルな営業マンを想像してみよう、
真面目に、ただただ商品を勧めて来る営業マンと、世間話を巧みに織りまぜて、面白おかしく商品を紹介する営業マン、どちらに購買意欲を感じるか?
ま、答えは人それぞれなのだろうが、少なくとも私のとってきた戦略は後者のような展開に結果としてなっている。
何が、言いたい?
ブログというツールに先進的可能性を期待するのであれば、フュージョン化(直訳すると融合、私の場合はごちゃまぜ)していくべきなのだろう、と思う。
従来型のパソコン通信、掲示板、ブログのままじゃ、そんなに広がりは見られないと思う。
未知なる展開が起きうるはず、いやもうすでに起きている。
購読者に歓迎されない広告が毎日毎日トップ画面に入る、プラス要素は見当たらないと思う。
ま、他人のことは、気にしないでいこう。
初心に帰ってまた、試行錯誤するか。
だんだん居心地が悪くなってきている気もするが、ブログサイト運営側の見ている先と私の見ている先が違ってきているということなのだろう、だからお互い見えている景色も違うのだ。
ここ1週間はポータルサイトっちゅう重要性を改めて認識いたしました、個人的にはよりフランクでフレンドリーな、そしてオープンなポータルサイトとは? っちゅう宿題をいただいた1週間でございました。
いつものごとく、まとまりのない何を言いたいんだか?っていう記事になりましたが、言いたいことはひとつ。
初心、忘れるべからず
もちろん、私自身に問いかけているものでございます。
12月は 過ぎるのが早いです、精一杯頑張りましょう!
ご参考までに、現在、タイムズタイムが忙しいことに比例している下記アクセス数です。
はっきり言っておきますが、編集部やどこかのWeb会社が何かしてくれてこうなっている訳ではありません、ブログ展開を自分なりに試行錯誤、工夫してきた結果です。
やはり更新してない時はアクセスが減ります、この減った分がある意味、本当のブログ読者なのでしょう。
あっ、ひとつ営業分析をしておきましょう、この時期、ネットで商品探していらっしゃる方、多いんです、間違いないことです、どこの有料マッチング広告*より効果が出ている「自分ブログ」日々の更新とリアルコンテンツの実績と考えてよいのではないでしょうか。
*マッチング広告の公表されている平均クリック数アクセス数→受注率と比較してみての推測。
**検索ヒットは「じゃんぐる公園」でなくともやり方次第で同等以上の結果が得られます、これはサイトのある特性によるものです。(実験、実証済み) ← この部分は聞かれても今の段階ではお話できないです。