東京地検特捜部
「守屋前次官夫妻を逮捕」
なんかグッドニュースに感じるのは私の不徳によるものでしょうか、
過去にもいろんな汚職事件での逮捕のニュース、いつも「ようやった」ち思っていますわ。
東京地検特捜部 ご一行様 なんか庶民の味方、正義の味方にみえてなりませんです。
報道でみる地検の動き、俊敏です、捜査資料、ダンボールにつめて手際よく車に積んで、かっこいーですよね。
悪りい奴らをしょっぴーて、いやーしびれますねー。
現代の鬼平犯科帳ですかねぇ
地検に入るには、
司法試験を受けて検事になる。もうひとつは国家公務員試験を受けて、検察庁に採用される。
適性は色々なタイプな人間、
捜査には数字に強い人や経理に強い人。
取り調べには粘り強い人、話のうまい人。
検事にしても事務官にしても、正義感の強い人がよいでしょうね。
捜査員約30名、事務方約70名、総勢約100名で難事件に立ち向かう地検のみなさま、これからも頑張っていただきたいですね。
関連記事