個人情報?!
最近、あれもこれも、個人情報保護の観点からってことでなんだか解らなくなってますね、ある意味モラルが低下した世知がない世の中ってことなんでしょうか?
そうそう、もちろんブログ上で個人に関わる情報を露出するってことは慎重にしなければならないことですよね、ただですね、企業の代表者や役員、および政治家さんなどの名前は、一般のそれとはちがうんです、○×市長とかxx社長なんて新聞でも言わないわけです、なんで? って、それは公人であるわけで、企業の代表者についても社会的にみると会社を代表しているわけですから、まさか会社名を出来るだけ隠すなんてことはしないんですよね、ちょっと大きいお店なんかは検索すれば代表者の名前なんかは一目瞭然です、ま、当たり前のことですがね。屋号背負って商売をしている経営者の個人名はその仕事上の事柄については通常では匿名で書いたりすることはないですね、事実でない中傷的内容が書かれているのならばそれは個人情報とかいう問題ではなく、別問題なのです。もちろん公人であれ代表者であれプライバシーは保護されるべきところであることは言うまでもありません、
なぜ、突然このような話をするかと申しますと、本日、3/30の私のブログ記事(某お店の紹介記事)に対して削除依頼連絡がありました、読み返して見ましたが、記事自体に別に問題は見当たりません、もう一度問い合わせてみましたところ、コメントに対してということでした、正直申しまして違法性があるような内容ではないですが、下げさせていただきました、今回はこのような対応です、また、すこしブログの微妙な部分を垣間見た本日でした。
できるだけ善意でしていることには、悪意で見てほしくはないですね、今回につきましてはちょっと残念でした。
*ご意見は有難く拝聴させていただきますが結論は自分なりの判断でいたします、いかなる事情でも誹謗、中傷は受け入れません、 ただ今後とも個人情報の露出につきましてはなおいっそうの慎重な判断を心がけていきたいとおもいます。
関連記事