2009年04月03日
ケノーベルGoogle Earth & Map Agent
先月ぐらいからでしょうか、ケノーベル Google Earth & Map Agent というところから トラックバックが大量に届いています、どのブロガーのサイトにも届いているようで、私も先日までトラックバックを承認しておりましたが、私なりに調べまして削除することといたしました。
理由といたしまして、
1. Google社とは全く関係ないのに、あたかもグーグル関連会社のようにGoogleの名前を使用している。
2.ケノーベルのサイトに所在地などの表記がされていない。
3.ネット検索で調べると、同様の疑問をもたれた方に、下記のような返答をしている(Yahoo内でのことについて)。
「ケノーベル Google Earth & Map Agentは何の目的でトラックバックをしてくるのか?」
ケノーベルです。
所在地は大阪ですが企業ではございませんのでニックネームだけでご容赦願います。
まず、トラックバックでご迷惑をかけ、お騒がせしました皆様、大変申し訳ございません。
お手数ですが削除していただけますようお願いいたします。
Yahooを運営されている皆様、無駄にリソースを使用しましたこと申し訳ございません。
原因は、システムによる自動トラックバック機能でトラックバック済みチェックが
外れた状態で運用してしまったために起こりました。
トラックバックの目的は、ブログ検索により収集した貴重な地域情報、読んでいると
感動することも多く、日々掲載しては消去しているだけではもったいなく思いました。
Google Earth,Google MAPに掲載した状態を本人にご覧いただいて、正式に
登録していただくことで一定期間定着してもらえるようにするためお知らせしました。
通常、トラックバックはブログ間が常識なのでしょう。そのためGoogle Earthまたは
Google MAPのURL(KMLファイル)からのリンクではシステム間で確認ができないため、
AgentというHTMLのエントリを設けました。
現在、このAgentエントリには、ご意見を入力できるよう設定しましたので、
ダイジェスト自体の掲載についても削除指示があれば削除しております。
以上よろしくお願いいたします。
以上のことから私は削除いたしました、はっきり申しまして、全国のブログの情報を収拾する→不特定多数のサイトになんらかのメールやコメントを一斉送信することに利用されているのではないか?
という結論に至りました、あくまでも私個人の推測による判断ですので、みなさまの掲載、削除するしないをどうしろ、こうしろという訳ではありません。
以上、簡単ですが私の個人的見解です。
理由といたしまして、
1. Google社とは全く関係ないのに、あたかもグーグル関連会社のようにGoogleの名前を使用している。
2.ケノーベルのサイトに所在地などの表記がされていない。
3.ネット検索で調べると、同様の疑問をもたれた方に、下記のような返答をしている(Yahoo内でのことについて)。
「ケノーベル Google Earth & Map Agentは何の目的でトラックバックをしてくるのか?」
ケノーベルです。
所在地は大阪ですが企業ではございませんのでニックネームだけでご容赦願います。
まず、トラックバックでご迷惑をかけ、お騒がせしました皆様、大変申し訳ございません。
お手数ですが削除していただけますようお願いいたします。
Yahooを運営されている皆様、無駄にリソースを使用しましたこと申し訳ございません。
原因は、システムによる自動トラックバック機能でトラックバック済みチェックが
外れた状態で運用してしまったために起こりました。
トラックバックの目的は、ブログ検索により収集した貴重な地域情報、読んでいると
感動することも多く、日々掲載しては消去しているだけではもったいなく思いました。
Google Earth,Google MAPに掲載した状態を本人にご覧いただいて、正式に
登録していただくことで一定期間定着してもらえるようにするためお知らせしました。
通常、トラックバックはブログ間が常識なのでしょう。そのためGoogle Earthまたは
Google MAPのURL(KMLファイル)からのリンクではシステム間で確認ができないため、
AgentというHTMLのエントリを設けました。
現在、このAgentエントリには、ご意見を入力できるよう設定しましたので、
ダイジェスト自体の掲載についても削除指示があれば削除しております。
以上よろしくお願いいたします。
以上のことから私は削除いたしました、はっきり申しまして、全国のブログの情報を収拾する→不特定多数のサイトになんらかのメールやコメントを一斉送信することに利用されているのではないか?
という結論に至りました、あくまでも私個人の推測による判断ですので、みなさまの掲載、削除するしないをどうしろ、こうしろという訳ではありません。
以上、簡単ですが私の個人的見解です。
AWSでWordpressを無料で構築
thetaで しーた。
ECサイト事始め ー序論ー
国際ローミング au編
iPhone5でGoogleMapを表示する方法1+
Facebookのプロフィール写真を追加する方法(スマホ編)
thetaで しーた。
ECサイト事始め ー序論ー
国際ローミング au編
iPhone5でGoogleMapを表示する方法1+
Facebookのプロフィール写真を追加する方法(スマホ編)
Posted by sakapa at 21:01│Comments(4)
│インターネット
この記事へのコメント
ワタシのプログでも取り上げました。
なんとグーグル検索で本体を差し置いてヒットNo1になりました。
そしてワタシにではなく、じゃん公に対して「ペーターの記事を停止せよ、さもなくば・・・・」などとメールしてきたそうです。
編集部は狼狽してワタシの記事を非公開にしました。
これに対してワタシは言論の自由を盾にじゃん公編集部と対峙
記事を修正した経緯があります。
この怪しい奴が使っているドメインやサーバーは、多くのスパムメーカーが使用している事実があります。これはドメインサーチすれば誰でもわかります。
この怪しい奴とスパムメーカーとの直接の関係は不明ですが
「瓜田に足を入れず、李下に冠を直さず」
という諺があるように、マトモな運営者であれば星の数ほどもあるプロバイダーの中からわざわざスパムメーカーが多用する事業者など選ばないはずです。
そしてプログにトラックバックを貼っている意味は
そのプログが生きているのか死んでいるのか
を彼らに教えます。
スパムメーカーの間では「生きているメールアドレス=ブログ」は高値で取引される対象です。
皆さんトラックバック貼られて放置されている方が沢山居ます、あえて申していませんが「ワタシのメアド生きてます、使ってます」とスパムメーカーに教えている事実に早く気づいてほしいですね。
そりゃね、スパムはサーバーにカットしてもらっているから・・・とか
ウイルス対策しているから大丈夫とかいろいろあるでしょう。
でもね
そもそもスパムメールの通信量を減らせないと、ネットの情報量がスパムによってイタズラに増やされて快適なネット環境が損なわれるのですよ。
つまり皆が対策すりゃガラガラの別大国道も、みんな放置しているからスパムの車が一杯走ってて混雑していて自分はスイスイ進めない、そういう状態になってしまう訳です。
なんとグーグル検索で本体を差し置いてヒットNo1になりました。
そしてワタシにではなく、じゃん公に対して「ペーターの記事を停止せよ、さもなくば・・・・」などとメールしてきたそうです。
編集部は狼狽してワタシの記事を非公開にしました。
これに対してワタシは言論の自由を盾にじゃん公編集部と対峙
記事を修正した経緯があります。
この怪しい奴が使っているドメインやサーバーは、多くのスパムメーカーが使用している事実があります。これはドメインサーチすれば誰でもわかります。
この怪しい奴とスパムメーカーとの直接の関係は不明ですが
「瓜田に足を入れず、李下に冠を直さず」
という諺があるように、マトモな運営者であれば星の数ほどもあるプロバイダーの中からわざわざスパムメーカーが多用する事業者など選ばないはずです。
そしてプログにトラックバックを貼っている意味は
そのプログが生きているのか死んでいるのか
を彼らに教えます。
スパムメーカーの間では「生きているメールアドレス=ブログ」は高値で取引される対象です。
皆さんトラックバック貼られて放置されている方が沢山居ます、あえて申していませんが「ワタシのメアド生きてます、使ってます」とスパムメーカーに教えている事実に早く気づいてほしいですね。
そりゃね、スパムはサーバーにカットしてもらっているから・・・とか
ウイルス対策しているから大丈夫とかいろいろあるでしょう。
でもね
そもそもスパムメールの通信量を減らせないと、ネットの情報量がスパムによってイタズラに増やされて快適なネット環境が損なわれるのですよ。
つまり皆が対策すりゃガラガラの別大国道も、みんな放置しているからスパムの車が一杯走ってて混雑していて自分はスイスイ進めない、そういう状態になってしまう訳です。
Posted by ペーター at 2009年04月03日 21:24
ほほ~、何かわけのわからない所だと思って放っておいたのですが
そんなところだったんですね。私も削除しときます。
勉強になりました。ありがとうございます!!
そんなところだったんですね。私も削除しときます。
勉強になりました。ありがとうございます!!
Posted by erieri at 2009年04月03日 22:49
コメントありがとうございました。
TOMさんは現在、ブログ場所を移転しまして、アメブロになってますよ;汗
じゃん公でブログしてるのは知りません(;_;)
Googleなのかよくわからない所からトラバ来ますね;汗
削除しても私の意見としては、間違いはないと思います。
TOMさんは現在、ブログ場所を移転しまして、アメブロになってますよ;汗
じゃん公でブログしてるのは知りません(;_;)
Googleなのかよくわからない所からトラバ来ますね;汗
削除しても私の意見としては、間違いはないと思います。
Posted by りかこ at 2009年04月04日 00:24
ペーターさん>
結構、早くにあげててたんやねー、
見抜かってました、
最近、他人のブログみるとみなさんのトラバに載っていて異様な感じでしたので、ちょっと記事にしてみました、明らかに何か別の意図があるような雰囲気ですよね。
erieriさん>
ネットはまだまだ解からん事多いですわー。
りかこさん>
コメントありがとうございます、
じゃん公ではライフワークでの部分で出されています(最近は更新がないかな)、
TOMさんは実際もとても気さくで素晴らしい方ですよー、
今後も是非、応援願いますね。
結構、早くにあげててたんやねー、
見抜かってました、
最近、他人のブログみるとみなさんのトラバに載っていて異様な感じでしたので、ちょっと記事にしてみました、明らかに何か別の意図があるような雰囲気ですよね。
erieriさん>
ネットはまだまだ解からん事多いですわー。
りかこさん>
コメントありがとうございます、
じゃん公ではライフワークでの部分で出されています(最近は更新がないかな)、
TOMさんは実際もとても気さくで素晴らしい方ですよー、
今後も是非、応援願いますね。
Posted by sakapa
at 2009年04月04日 05:00
