2007年09月19日

ハードディスク

皆さま、パソコン元気ですかー! 1 ・ 2 ・ 3  ダー!

店のMACくん、そろそろハードディスク限界ぽいですわ、
パソコンのトラブルで一番多いのがハードディスクでしょうね、元々消耗品の部品です、製品寿命があります、一般的にいってパーソナル(個人向け)コンピュータに搭載されているハードディスクのIDE規格のものと企業のサーバ用途向けのSCSI規格のものでは設計時における耐久性に格差があります、IDEは一日8時間使用で3年・SCSIは24時間稼動で5年を目安にしているとされているそうです、(実際の製品寿命を保証するわけではありません、 5年以上故障を起こさないケースもあれば半年もせずに壊れるケースもあります、使用環境によって差がでてくるということです)ということは、購入後3年以上経っているPCは故障のリスクが高まっているということになりますね、私の少ない経験でも、ハードディスクの故障は前兆がある場合が多いです、回転音が大きくなる、エラーの頻度が増す、異常に高温になるなどです、エラーについては別の原因も多いでしょうが他はディスク本体の問題で起きます、これらの症状が出てきたら、交換を考える時期と思った方がよろしいですね、内蔵型のディスクは現在店頭市場価格で1万円をきっているものも多いですから、早めに対処されることをお勧めします、交換作業はそれほど難しいものではないので、ご自身ですることも可能でしょう、しかし、その場合は結果については自己責任ですので慎重にしてください、もちろん他のメディア(CD、DVD等)にデータをバックアップしておくようにしましょう。ちなみにPCショップに交換を頼むと結構手間賃、とられるようです、タイムズタイムでは一応500円~1000円、部品代は実費で対応しています、PCの分解方法はネットで出てることが多いですから、ご自分でトライするのがローコストで作業的にも面白いと思います。

ハードディスク

同じカテゴリー(インターネット)の記事画像
AWSでWordpressを無料で構築
ECサイト事始め ー序論ー
iPhone5でGoogleMapを表示する方法1+
Facebookのプロフィール写真を追加する方法(スマホ編)
パソコンが、起動せんしガンダムになったら(Mac編)
ギガビットでいこう!
同じカテゴリー(インターネット)の記事
 AWSでWordpressを無料で構築 (2014-02-22 22:01)
 thetaで しーた。 (2013-12-23 15:25)
 ECサイト事始め ー序論ー (2013-01-18 20:30)
 国際ローミング au編 (2012-10-23 13:18)
 iPhone5でGoogleMapを表示する方法1+ (2012-09-29 17:33)
 Facebookのプロフィール写真を追加する方法(スマホ編) (2012-09-19 19:12)

この記事へのコメント
HDDの交換やってたんですか?しかも超安いですね。
それにしてもHDDの当たり外れって絶対あると思います。うちは古いノートが5年以上稼動していて、新しいデスクトップが2年でダメになりましたー。うーん悔しー。
Posted by せさみん at 2007年09月19日 07:18
おじゃましますー。

HDDは「あたり」と「スカ」がありますけんねー。
こればっかしは、使うちみらな分からんよーにありますからねー。

自分がなのPCも、いつまで頑張っちくるるのやら・・・w
Posted by ぐどん at 2007年09月19日 10:52
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。