2009年11月27日

フレッツ光ネクスト?!

つねさんから聞いた、NTTのスタッフのフレッツ光ネクストの話の内容がどうもひっかかり調べてみました。

NTTスタッフの話 「Bフレッツとは回線が違うので・・・・・」

これはどうも違うようですな、ネクストも既存光回線を使っているサービスで「フレッツ光ネクスト」っちゅうのは次世代回線のNTTの仕様及び商標でケーブルテレビが現在やっているサービスを光回線を使って近い将来NTTが始めるための伏線ということのようです。

ネットの情報によると(NTTの販売代理店の方の話)

NTTからはネクストを売るように言われているのですが、研修会で質問してもNTTの職員自体が「わかりません」を連発していて、全然理解していないですし、そんな物をお客に売れないからと、全く勧めていません。
ネクストを勧めるのは、新築戸建で地デジのアンテナをまだ立てていない場合くらい。
これならネクストにする事で、アンテナ無しに地デジが見られますから。

この話、まんざら嘘でもないのだろう、以前ISDNを一生懸命消費者に勧めていたNTTの姿を思い出す、この時代を見誤った営業戦略が日本のネット普及を遅らせたことは周知の事実、同じ過ちでなければよいのだが。

今現在で言えること、光回線はあと数年で30GB(30000M)クラス(現在、光は100M)のスピードで一般にも提供される可能性が高い、故にさほど変わらないスピードのネクストに割高なコストを払うメリットはあまりないのかもしれない。
もちろん、ネクストサービスを受ける、受けないは個人の自由です、あくまでも私個人の今現在の見解です。

とにかく日本の通信事業者、特に大手は料金体系やサービスが判りにくい、もう少しユーザー側の視点も考慮したビジネスの展開をお願いしたいものです。

同じカテゴリー(インターネット)の記事画像
AWSでWordpressを無料で構築
ECサイト事始め ー序論ー
iPhone5でGoogleMapを表示する方法1+
Facebookのプロフィール写真を追加する方法(スマホ編)
パソコンが、起動せんしガンダムになったら(Mac編)
ギガビットでいこう!
同じカテゴリー(インターネット)の記事
 AWSでWordpressを無料で構築 (2014-02-22 22:01)
 thetaで しーた。 (2013-12-23 15:25)
 ECサイト事始め ー序論ー (2013-01-18 20:30)
 国際ローミング au編 (2012-10-23 13:18)
 iPhone5でGoogleMapを表示する方法1+ (2012-09-29 17:33)
 Facebookのプロフィール写真を追加する方法(スマホ編) (2012-09-19 19:12)

この記事へのコメント
あ 見た見たー その記事ーー 
でも 地デジを見れるって言っても テレビにPCの端子がないと駄目でーす。っち言ってましたよ。
まあ ネクストもプレミアムも月額料金は同じだし ネクストなら初期工事費が完全無料なので今、新規で入るならお得な感じー。
ネクストの方が若干セキュリティが強化されてるみたい?IPv6ってなんじゃ?
Posted by つねつね at 2009年11月27日 13:06
つねさん>
NTTの営業に話は話3分ぐらいで聞いたほうがよろしいで、彼らは少し先のことなどは何も知らされていないようなので。
Posted by sakapasakapa at 2009年11月28日 18:22
IPv6ってのはNTTの新しい広告で
V6を起用して・・・
ウソです・・・

NTT独自の次世代TCP/IPなんだとか・・・
きっとポシャルでしょう
光でんわはIPv6ですよー、専用ターミナルでコイツとアナログ電話を繋ぎます
Posted by ペーター at 2009年11月30日 17:42
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。