2008年05月31日
ドゥyoutube?
ユーチューブって、色々使い方があるようですな、正直いってまだこの分野、よく解っていません、
ま、逆に知らないから、これから知ることが可能で、楽しみでもあるんでしょうね。
上の動画はアドセンス マイプレーヤーって奴になります、
カテゴリーをキーワードで絞り込んでその中の広告動画配信が出来るようです。
youtubeは先進的な広告スタイルをとっているので、反面、その成果、および収益は?って思ってしまいますが、この検索+配信を見てみると、なるほどね、って思いますね。
広告が入っている分は広告主がyoutubeに広告料を支払って、youtubeはその膨大な配信先をビジネスにつなげている、ということでしょう、この分野のビジネスは今後、ますます広がっていくでしょうね。
ところで、私も初心者のころ、この「youtube」 どうやって貼るんだろう?っち思いました、意外と初心者には解りにくい部分があるような、っていうかあまり説明書きが見あたらないかもしれませんね、今の段階で私が知ってる部分では、まずhttp://jp.youtube.com/ ← ここにアクセス(youtube画像自体をダブルクリックでも同じ)してみます。
検索ボックスに探している動画の音楽名他のキーワードを入れて検索します、そして気に入った動画がでてきたら右側に「埋め込み」って書いているところのボックスのソースコードをコピーします、これを自分のブログの新規投稿の入力画面にペーストすればOKです。(このボックスに リクエストによる埋め込み禁止 等の文面の場合はコピーできません)
また、自分の撮った動画を「youtube」にして貼りたい場合は、ユーザー登録(無料)して「マイ動画」をクリックしてアップロードすれば簡単に「youtube」化可能です、マイ動画は特定の人だけに公開をすることも可能なようですので、いろんな使い道が考えられます、元々「youtube」はこの機能を使うことを前提に開発された技術ですので記者Yさんのような使用方法が基本なんでしょう。
とはいえ、私を含め、音楽やその他、色々他の方のアップロードを埋め込むケースがほとんどになってしまっている「youtube」、気になるのは著作権ですよね、先日の新聞報道にもありましたが、著作権に関する見解は時代を追って変化しています、「youtube」の親会社のネット検索最大手グーグル社の見解がある意味、時代を先導しているのかもしれませんね、
グーグル社は「youtube」を展開するにあたって法令遵守をかかげています、違法性のあると判断したもの、著作権者から削除要請のあったもの、随時削除する態勢をとっているようです、このことはある意味長い間動画アップされたままのものはその辺をクリヤーされているもしくは著作権者の容認の範囲であるとみられるといえるかもしれません。
著作権についてはいろんなケースがあります、根本的には著作権者の判断によることなんですね、実際、過去にスターウォーズのファンが作成したパロディ映像が「youtube」上にアップされこれを「youtube」側は削除しました、すると勝手に削除したとして同映画監督のジョージ・ルーカス氏は「こういったファンが作成したパロディ映像を削除するな」と苦言を呈したということもあったようです。
かといって、文句がないからといってなんでもかんでもコピーしてよいわけではありません、公序良俗に反することのないよう心がけるべきです、私のこの件に関する見解は今現在のものであり、今後変化することも多々あると思いますが、途中経過としての受け止めていただければ幸いです。
*先日の著作権に関する公式政府見解
政府の知的財産戦略本部(本部長 福田首相)は他人の著作物をある程度利用しやすくする新規定を著作権法に盛り込む方針を発表。
骨子は「批評、解説、報道、研究、などを目的とする著作物のフェアユース(公正な利用)」は著作権の侵害にあたらないというもので、具体的にはブログ掲載やパロディ等での使用は合法とする、ということです。実際に明文化されるのは来年になるようですがこの著作権法の流れは現時点でも国際的なものといえるでしょう。

AWSでWordpressを無料で構築
thetaで しーた。
ECサイト事始め ー序論ー
国際ローミング au編
iPhone5でGoogleMapを表示する方法1+
Facebookのプロフィール写真を追加する方法(スマホ編)
thetaで しーた。
ECサイト事始め ー序論ー
国際ローミング au編
iPhone5でGoogleMapを表示する方法1+
Facebookのプロフィール写真を追加する方法(スマホ編)
Posted by sakapa at 05:52│Comments(4)
│インターネット
この記事へのコメント
以前教えていただいた、あの・・クイックタイムで
音だけアップするやりかた
ヤッバリわかりませんでした。また教えてください
音だけアップするやりかた
ヤッバリわかりませんでした。また教えてください
Posted by しんいち
at 2008年05月31日 14:21

皆さんがPVやら貼り付けてるのを見て
どうやってやるんかってずーーっと思っていました。
とてもよくわかりました。ありがとうございます。
どうやってやるんかってずーーっと思っていました。
とてもよくわかりました。ありがとうございます。
Posted by chomori
at 2008年06月01日 18:44

しんいちさん>
クイックタイムプレーヤーを自動再生で貼ればよいみたいですが、実際にやったことはないです、あとブログパーツでプレヤーがあるようです。
今度試して報告いたしまーす。
chomoriさん>
僕も1年前は全く知りませんでした、
まだまだ知らないこと多いですけどね、いろいろ使うと表現の幅が出来てよいですよね。
クイックタイムプレーヤーを自動再生で貼ればよいみたいですが、実際にやったことはないです、あとブログパーツでプレヤーがあるようです。
今度試して報告いたしまーす。
chomoriさん>
僕も1年前は全く知りませんでした、
まだまだ知らないこと多いですけどね、いろいろ使うと表現の幅が出来てよいですよね。
Posted by sakapa
at 2008年06月03日 20:05

動画は編集するのがめんどっちぃ・・
Posted by ぺーたー at 2009年01月30日 10:34