2008年06月27日
無料無線LANポイント「fon」!
お隣の「mituki」さんから教わりました、無料無線LANポイント「fon」!
ほぉ~ん、こんなことになりつつあるんね~、
これは街の活性化になるかもね?
市街地だけじゃなく、インターネット網が加速して周辺地域も情報化進むかもね。
ほんでもって「fon」って何?
本でも読んで、 いやいやちゃいまんねん、 簡単にいえば「fon」のルーター設置と登録をすれば無線LANが周辺で無料開放されるってわけです、つまりインターネット環境お裾分けキャンペーンてな感じで、PCがなくてもスカイプホンのユーザーだったりすると無料で通話が出来たりして感無量ってわけですわー。
どうでげしょ?
そう、ちょっと話が盛り上がったんが、ここ竹町通り、こん際、無線LAN化しちゃったりしようかー、なんてね。
ん? LAN開発で活性化? それもありですね。
ただ、この仕組みってあくまでも善意ユーザーを考えての仕組みなんです、いろんな悪いやつらに悪用されちゃ困るんですわー、迷惑メールや中傷メール送るやつらに使われちゃ困るんねー、
しかしね、ターミナルオーナーのPCで履歴をとることも可能なようなので、そんな奴らにゃ、ブタ箱行きの切符のプレゼント、ってことも可能かもね、かえってオープン化したほうが、悪い奴らは捕まりやすくなって、結果的に悪さ しなくなるかもね。
来月、タイムズタイムでも無線LAN開放してみようかな?って検討中です。
みなさまのご意見、反応なんぞ見極めつつ、新展開考えたいですね。
秋葉原なんかじゃ、昨年12月、「fon」ルーター500円配布キャンペーンしたそうな、
訳わからん市街地活性化策に税金投入するより、こんな使い道のほうがよっぽど根が付く使い道なんっかもしれませんね、
もちろんコアラさん、大分合同さん、夏空さん、なんかが主体でキャンペーンに利用ってのも良いですね。
えっ、そんなことしてどうよくなるって?
そりゃ、いままでインターネット利用してない人たちがネツトを利用することにより、その利便性に気が付けば、ユーザーが増加して、いろんなニュービジネスが生まれることは間違いないのです、
こんなっことしたらどうじゃろ? あんなことできるんじゃないやろか? お孫さんの顔や声がライブで見る、聞くことが出来たり、ネット診療やらと、もういろんなことが現実になるでしょう、そしていろんな業種の活性化を促すことになるでしょう。
時代は動いてます、他人のノウハウばかりパクらなくても、いろんな独自性のあるアイデアが事業化豊かさを生み出していくんじゃないでしょうか、
地方発の活性化の流れ、起こしたいですねー、
なんて書いてたら、記者Yさんがお見えになりました、本日、都、襲撃らしいです、
高速道、津久見~佐伯間、明日開通のキャンペーンに飲み歩くようです、kinopapaよろしくたのんますねー。
「fon」 詳しくは こちらのリンクをどうぞ → http://www.fon.ne.jp/

ほぉ~ん、こんなことになりつつあるんね~、
これは街の活性化になるかもね?
市街地だけじゃなく、インターネット網が加速して周辺地域も情報化進むかもね。
ほんでもって「fon」って何?
本でも読んで、 いやいやちゃいまんねん、 簡単にいえば「fon」のルーター設置と登録をすれば無線LANが周辺で無料開放されるってわけです、つまりインターネット環境お裾分けキャンペーンてな感じで、PCがなくてもスカイプホンのユーザーだったりすると無料で通話が出来たりして感無量ってわけですわー。
どうでげしょ?
そう、ちょっと話が盛り上がったんが、ここ竹町通り、こん際、無線LAN化しちゃったりしようかー、なんてね。
ん? LAN開発で活性化? それもありですね。
ただ、この仕組みってあくまでも善意ユーザーを考えての仕組みなんです、いろんな悪いやつらに悪用されちゃ困るんですわー、迷惑メールや中傷メール送るやつらに使われちゃ困るんねー、
しかしね、ターミナルオーナーのPCで履歴をとることも可能なようなので、そんな奴らにゃ、ブタ箱行きの切符のプレゼント、ってことも可能かもね、かえってオープン化したほうが、悪い奴らは捕まりやすくなって、結果的に悪さ しなくなるかもね。
来月、タイムズタイムでも無線LAN開放してみようかな?って検討中です。
みなさまのご意見、反応なんぞ見極めつつ、新展開考えたいですね。
秋葉原なんかじゃ、昨年12月、「fon」ルーター500円配布キャンペーンしたそうな、
訳わからん市街地活性化策に税金投入するより、こんな使い道のほうがよっぽど根が付く使い道なんっかもしれませんね、
もちろんコアラさん、大分合同さん、夏空さん、なんかが主体でキャンペーンに利用ってのも良いですね。
えっ、そんなことしてどうよくなるって?
そりゃ、いままでインターネット利用してない人たちがネツトを利用することにより、その利便性に気が付けば、ユーザーが増加して、いろんなニュービジネスが生まれることは間違いないのです、
こんなっことしたらどうじゃろ? あんなことできるんじゃないやろか? お孫さんの顔や声がライブで見る、聞くことが出来たり、ネット診療やらと、もういろんなことが現実になるでしょう、そしていろんな業種の活性化を促すことになるでしょう。
時代は動いてます、他人のノウハウばかりパクらなくても、いろんな独自性のあるアイデアが事業化豊かさを生み出していくんじゃないでしょうか、
地方発の活性化の流れ、起こしたいですねー、
なんて書いてたら、記者Yさんがお見えになりました、本日、都、襲撃らしいです、
高速道、津久見~佐伯間、明日開通のキャンペーンに飲み歩くようです、kinopapaよろしくたのんますねー。
「fon」 詳しくは こちらのリンクをどうぞ → http://www.fon.ne.jp/

AWSでWordpressを無料で構築
thetaで しーた。
ECサイト事始め ー序論ー
国際ローミング au編
iPhone5でGoogleMapを表示する方法1+
Facebookのプロフィール写真を追加する方法(スマホ編)
thetaで しーた。
ECサイト事始め ー序論ー
国際ローミング au編
iPhone5でGoogleMapを表示する方法1+
Facebookのプロフィール写真を追加する方法(スマホ編)
Posted by sakapa at 20:31│Comments(3)
│インターネット
この記事へのコメント
失礼しまーす、別府のやよい商店街の一部ではフリースポットという無線LANサービスは5年以上前から実施していますよ。
http://www.freespot.com/map/tenpo.php?n=1467
無線LAN機材はフリースポット協議会から無料貸与です。
http://www.freespot.com/
http://www.freespot.com/map/tenpo.php?n=1467
無線LAN機材はフリースポット協議会から無料貸与です。
http://www.freespot.com/
Posted by YonYon
at 2008年06月27日 22:27

エコ人間の私は、無線LAN反対者です。^^;
携帯電話もそうですが、見えない外敵の情報が
資本主義社会は無視されてるな~と思います。
もう少し、電磁波防止装置の開発にも力を注いでほしいもんです。^^;
携帯電話もそうですが、見えない外敵の情報が
資本主義社会は無視されてるな~と思います。
もう少し、電磁波防止装置の開発にも力を注いでほしいもんです。^^;
Posted by 小桑 at 2008年06月28日 10:17
YonYonさん>
HP見てみました、今は無料貸し出しはしていないようですね、
機器が3万円のようです、「FON」は1980円、
僕はあまり詳しくないですが「fon」はひとつの世界的ネットワークをめざしているようですね、フリースポットにしろ「fon」にしろ僕個人としてどうのこうのではなく、ネットのローコストな広がりにつながればよし、と思います、5年前は無線カードも高かったですからね、今はほとんど標準搭載されていますし(ノート)、カード単体でも販売価格1000円ぐらいと普及にはよい時期なのでしょう。
小桑さん>
そうですか、ひとそれぞれいろいろ考えがあってよいでしょう、
情報の広がりが豊かさを生むのか、本当の意味での豊かさを失うようにするのかは、私ごときが論評できる問題ではありませんが、シンプルに生きるのが本当のエコライフなのかもしれませんね。
HP見てみました、今は無料貸し出しはしていないようですね、
機器が3万円のようです、「FON」は1980円、
僕はあまり詳しくないですが「fon」はひとつの世界的ネットワークをめざしているようですね、フリースポットにしろ「fon」にしろ僕個人としてどうのこうのではなく、ネットのローコストな広がりにつながればよし、と思います、5年前は無線カードも高かったですからね、今はほとんど標準搭載されていますし(ノート)、カード単体でも販売価格1000円ぐらいと普及にはよい時期なのでしょう。
小桑さん>
そうですか、ひとそれぞれいろいろ考えがあってよいでしょう、
情報の広がりが豊かさを生むのか、本当の意味での豊かさを失うようにするのかは、私ごときが論評できる問題ではありませんが、シンプルに生きるのが本当のエコライフなのかもしれませんね。
Posted by sakapa
at 2008年06月28日 17:25
