フランクフルトメッセ2010
これから雑貨の会社を立ち上げたい、なんて方にお勧めする世界最大の雑貨見本市、「フランクフルトメッセ」 今年は2月12日-16日開催です、この時期、航空運賃も安めなので観光もかねて行くのもよいかもね。
私も20年ぐらい前に一度行きました、まる1日かけても観きれない商品種類と業者出店数、スキルアップにも、もってこいです。
ジャンルも多岐にわたっているのと、中国、東南アジアなどの下請けメーカーが出展しているのもものづくりの観点からも面白いです。
たぶん、パリ「シッパ」、「バーミンガムステーショナリーショー」なんかも日程が前後して開催しているとおもうので、1週間ぐらい見本市ツアーでヨーロッパを回ればオリジナル仕入れルートが構築可能です、もちろん、ものの見分けする能力、仕入れ資金は必要ですけどねー。
海外の会社は相手が個人商店であろうが企業だろうがほとんどの場合、価格に違いはありません、ミニマムロット(出荷単位)はありますが、価格は日本での一般小売市場価格の20%以下が普通だったかな?目利きがよければ大きな利益になったりするのです、しかし売れなかったらただの在庫の山です。
毎年、この時期に開催される見本市、資金力、起業力のある方、是非チャレンジを。
下記リンクに詳しくフランクフルトメッセの案内が載っています。
http://www.mesago-messefrankfurt.com/pdfdocs/brochure/ambiente10.pdf
20年前は商社の目利き役兼自社仕入れで行きました、総額1千万円分仕入れたかな、3倍ぐらいは儲かった記憶があります。
今もその時の在庫があったりしますが、今見ても物は悪くないです(自己満足)。
追記、会場にJETROのスタッフがいて通訳を無料でしてくれたりします、英語表記の名刺は必須、ミニマムやコスト、などの流通の基本要素の単語ぐらいをしゃべれれば商談になると思います。
関連記事