2007年10月27日

ステルスマーケットってすってる?

ここ最近、新聞紙上でたまにでてくるステルスマーケットってご存知ですか?
ブログなどのWEB上の情報で企業などが宣伝をしたりすることのようです、それも名前の通り、気づかれないように、 えっ、なんで? と思われる方多いと思いますが、ブログの投稿や書き込みをつかっていわゆる口コミを企業側からつくってしまうというものです、そう、言い方をかえれば「やらせ」です、はっきりいって中身が正しければ問題ないのかもしれませんが、嫌な手法ですね、口コミは自然にできてくるものです、それを報酬を支払って事実と違う内容を口コミする、もってのほかです、正々堂々正面かろお願いしたいですね、だたですね、これ中小零細企業からすると大手に対抗しうる宣伝方法なんです、もちろん事実を正直に宣伝することを前提にですが、
以前、大分の醤油が美味いという記事を出しましたが’、そのあと、毎日数件はカトレア醤油のキーワード検索で私のサイトにどなたかが来てくれてます、記事のコメント欄にカトレア醤油の連絡先が書かれているので最終的にはメーカーに行き着いていだだけたと思いますが企業側からするとほとんどノーコストで宣伝が可能になっているわけです、別に悪いことじゃないです、本当においしければ効果は結果として継続して続くでしょうし、そうでなければ時が経てば忘れ去られてしまうでしょう。

画像はアメリカのステルス戦闘機B-2です
ステルスマーケットってすってる?


同じカテゴリー(政治・経済)の記事画像
道の相談室
JALも機から堕ちる?!
8月30日
2世は親の鏡か?!
ゾンビ成仏法(笑案)
朝までテレビ
同じカテゴリー(政治・経済)の記事
 狼少年党? (2012-12-04 01:58)
 頑張れ!宮崎!! (2010-06-18 04:33)
 自民党化?! (2010-05-18 05:06)
 口蹄疫 (2010-05-16 08:14)
 道の相談室 (2010-01-20 18:40)
 演説上手 (2010-01-18 01:54)

Posted by sakapa at 00:07│Comments(2)政治・経済
この記事へのコメント
おじゃまします。タイトル、間違いかと思ってよく見たら、ダジャレですね(笑)
宣伝する反面、その誹謗中傷とかも増えそうですね。
情報合戦、怖いです・・・。まさにステルスですね。
Posted by もりゆき at 2007年10月27日 06:53
確かにそうですね、
ネガティブな側面がでてくることもあるでしょうね。
Posted by sakapasakapa at 2007年10月29日 19:17
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。