2007年10月22日
電磁波注意!
送電線、近くにないですか?
私は以前、神奈川の藤沢に住んでいたとき、アパートの斜め前に大きな送電線の鉄塔が立っていたんです、住み始めて1年目ぐらいで、やたら電気器具(FAX,電話機など)が壊れるので、コンパスを買ってみてびっくりでした、ずっと針がぐるぐる回ってるんです、強い磁界が発生してるんですね、これは引っ越さねばと、転居いたしました、このころは連日、飲み歩いていたので家にいる時間が比較的少なかったですが、健康に良いわけないですよね、肩こりにはよいのかな? いや良い訳ないです、大学の一般教養で教授が男性の精子に悪影響があると話していました、
ひえ~、子供ちゃんはほしいな~と当時、一人身ながら不安な気持ちになりました。
けれども周りを見渡すと、送電線の近く、住んでる方多いです、どうしましょ?
いやどうしてくれるんだ、っていう方いらっしゃるでしょうね、
ある程度の識者のかたは常識的にそのリスク把握していたんでしょうが、世の中の殆んどの方、ご存知なかったんじゃないでしょうか、
送電線の鉄塔近くは相場的にも地価も安いらしいです、それはそういうことからきているんですね、いやですね~、
電気というライフラインにかかわることなので暗黙に、だったのでしょうか、ただ今回のWHOの指摘はもはや看過できない事態であることを警告しているのでしょう、いままでどちらかといえば業者よりの対応をしてきた公の今後対応、注目してみましょう。
今日のニュース
世界保健機関が健康へ急性の悪影響を与えると指摘した超低周波電磁波(磁界)について、経済産業省の原子力安全・保安院は22日までに、鉄塔や電柱の送電線などを対象に制限値を設けて規制する方針を固めた。作業グループで報告書をまとめ、来年早々にも電気事業法の技術基準(省令)を改正する。WHOが6月、強い磁界は神経に急性の影響があると各国に防護対策を取るよう求めた。
私は以前、神奈川の藤沢に住んでいたとき、アパートの斜め前に大きな送電線の鉄塔が立っていたんです、住み始めて1年目ぐらいで、やたら電気器具(FAX,電話機など)が壊れるので、コンパスを買ってみてびっくりでした、ずっと針がぐるぐる回ってるんです、強い磁界が発生してるんですね、これは引っ越さねばと、転居いたしました、このころは連日、飲み歩いていたので家にいる時間が比較的少なかったですが、健康に良いわけないですよね、肩こりにはよいのかな? いや良い訳ないです、大学の一般教養で教授が男性の精子に悪影響があると話していました、
ひえ~、子供ちゃんはほしいな~と当時、一人身ながら不安な気持ちになりました。
けれども周りを見渡すと、送電線の近く、住んでる方多いです、どうしましょ?
いやどうしてくれるんだ、っていう方いらっしゃるでしょうね、
ある程度の識者のかたは常識的にそのリスク把握していたんでしょうが、世の中の殆んどの方、ご存知なかったんじゃないでしょうか、
送電線の鉄塔近くは相場的にも地価も安いらしいです、それはそういうことからきているんですね、いやですね~、
電気というライフラインにかかわることなので暗黙に、だったのでしょうか、ただ今回のWHOの指摘はもはや看過できない事態であることを警告しているのでしょう、いままでどちらかといえば業者よりの対応をしてきた公の今後対応、注目してみましょう。
今日のニュース
世界保健機関が健康へ急性の悪影響を与えると指摘した超低周波電磁波(磁界)について、経済産業省の原子力安全・保安院は22日までに、鉄塔や電柱の送電線などを対象に制限値を設けて規制する方針を固めた。作業グループで報告書をまとめ、来年早々にも電気事業法の技術基準(省令)を改正する。WHOが6月、強い磁界は神経に急性の影響があると各国に防護対策を取るよう求めた。
Posted by sakapa at 16:58│Comments(3)
│政治・経済
この記事へのコメント
送電線って、NTTの塔も送電線ですか???ひぇ~~~~~(-。-;)
近くにあるシィ~~~~!えりこっちゃ!
近くにあるシィ~~~~!えりこっちゃ!
Posted by サッコ at 2007年10月22日 18:23
NTT?あんたそりゃアンテナやねんな??
Posted by つね
at 2007年10月23日 13:42

携帯の塔はかなり、電磁波でてるそうです、一般電話は有線だから大丈夫かな。
そんなのカンケーネ~♪ っちゅう人、少ないかもね。
そんなのカンケーネ~♪ っちゅう人、少ないかもね。
Posted by sakapa
at 2007年10月23日 17:13
