2007年12月30日

じゃんぐる公園に生まれて

じゃんぐる公園に生まれて、

あ~あ、あ~~~、

ターザンかい!

ということで、年末になっても、相変わらすの展開ですんません、

今日はちょっとブログについて振り返って考えてみました。

江戸時代に「かわらばん」ってのがあったのをご存知とおもいます、
その後発展して、新聞になったといわれています、
私は現代のブログを表現するにあたっては、「私日記」(法律的にはこう捉えられている)というより、「かわらばん」の意味合いのほうが馴染むように思います、
日々あることを伝えること、風刺や駄洒落を交えて世の中について感じたこと思ったことを表現していく、
そこには言論の自由と、自発的なモラルが存在し、かつ一方通行でない情報の広がりがあります。
かつて「かわらばん」が江戸の文化と評されたごとく、ブログはこの時代の一つの文化としての形成されていくこととなるんでしょう、
誰でもが気軽に参加できるブログ、今年から始めてみて、とてもよい経験、および刺激、啓発でした、
これからも、いろんな方が参加されて、いろいろな見方を表現してくれるんでしょうね、楽しみです。

人間は一人では生きていけない知的動物といわれています、ネットの中から何らかのかかわりを持ったり、サイト内で励ましあうこと、喜びを分かち合うこと、これらのことを日常の生活にポジティブに取り入れてみること、悪くないと思います、
私は、今年、5月1日にじゃんぐる公園ブログを初めて参加させていただいて、いろいろ学ばさせていただきました、有難うございます。
これからも、マイペースで突っ込んでいきたいと思ってます、同時にボケもかまします、

もっと世の中のこと、風刺もしてみたいですね、

苦しいこと、笑ってやり過ごしたいですよ、

楽しいこと、思いっきり笑いたいですよ、

やっぱこういう気持ちに素直であるべきじゃないですかね、なんて少し思ってみたりの三十日です。
来年もタイムズタイム的「かわらばん」(広告チラシ付)、よろしくお願いいたします。

明日は掃除、片付けで大忙しです、今年一年のことを考えるとほんとうに感謝の気持ちでいっぱいです、もうひと頑張りしなくちゃね。



今年は皆様、たいへんお世話になりました、大変有難うございました。
来年も皆様にとって健やかな良い年であることをお祈りいたします。



「♪ じんせ~い 楽ありゃ~ 苦もあーるさ~♪」



画像はちょっと取るのが遅れてしまった、素焼きのネズミくん、180円。 ま、ギリギリセーフっちゅうことでよろしくお願いいたします。年明けは3日より営業です。
じゃんぐる公園に生まれて


同じカテゴリー(ブログ考)の記事画像
ブログ4年
つまんねえブログ
初心、忘るべからず、
ブログの薦め2008
頑張れPTA!!
初コメの味?!
同じカテゴリー(ブログ考)の記事
 ブログ4年 (2010-05-02 02:38)
 つまんねえブログ (2009-12-03 05:18)
 初心、忘るべからず、 (2009-04-16 01:33)
 これからのブログ (2009-04-02 02:36)
 あるがまま、 (2009-03-31 00:25)
 ブログの薦め2008 (2008-11-09 03:48)

Posted by sakapa at 16:46│Comments(3)ブログ考
この記事へのコメント
昨日はありがとうございました(*´∇`*)
コチラこそお世話になっているのに。。。申し訳ないです。。
今年は本当に本当にお世話になりました☆
sakapaさんが竹町に戻られて一番喜んでいるのは私ではないかと思ってます(*^m^*)
来年は、もっともっと我が家をタイムズワールドにして行きたいと思います(●´ω`●)ゞ
来年も、どうぞよろしくお願いします☆
よいお年を(o^∇^o)ノ
Posted by kinokokinoko at 2007年12月31日 07:45
是非、新年会やりましょう!
良いお年を!
Posted by タロー at 2007年12月31日 12:40
sakapaさん、この前はお世話になりました(*´∇`*) とっても楽しい一時を過ごさせていただき
ありがとうございます★奥様にもよろしくお伝えください。

来年もよろしくお願いいたします。よいお年を。.:♪*:・'(*≧∇≦*)'・:*♪:.。
Posted by あしたか♀あしたか♀ at 2007年12月31日 14:22
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。