2008年04月27日
山口は小力?!
山口といえば、長州ですよね、小力さん。
衆議院山口2区補欠選挙、民主党が勝ちましたね、ま、自民党が負けたと言ったほうがよいのかもしれませんが、この民意、政府に届くのでしょうか?
自民党幹事長さんなんかは、気にしないみたいなことおっしゃっていますが、解かっていませんよね、
あなたがたが進めている、いや進めようとしている政策のほとんどは、いわゆる従来型で、決して将来を見据えたとは言えない政策なんじゃないでしょうかね、老人医療は無料に近い方向に進めるべきでしょ、予算が足りなきゃ、まず、節約ですよ、先生方には節約よりも使い切り、財源確保のほうが大事のようですが、それは間違っています、財源が足りなきゃ、民間なんかでも人件費削減でしょ、まず議員さんの数を半分ぐらいにして、そこから節約始めてみたらいかがでしょうか、節約できる国の経費ってそれはそれは膨大な金額であること、誰でもわかるんじゃないですかね。
動画は小力ちゃんのナイトオブファイヤ、 ん~ よいかもね。

衆議院山口2区補欠選挙、民主党が勝ちましたね、ま、自民党が負けたと言ったほうがよいのかもしれませんが、この民意、政府に届くのでしょうか?
自民党幹事長さんなんかは、気にしないみたいなことおっしゃっていますが、解かっていませんよね、
あなたがたが進めている、いや進めようとしている政策のほとんどは、いわゆる従来型で、決して将来を見据えたとは言えない政策なんじゃないでしょうかね、老人医療は無料に近い方向に進めるべきでしょ、予算が足りなきゃ、まず、節約ですよ、先生方には節約よりも使い切り、財源確保のほうが大事のようですが、それは間違っています、財源が足りなきゃ、民間なんかでも人件費削減でしょ、まず議員さんの数を半分ぐらいにして、そこから節約始めてみたらいかがでしょうか、節約できる国の経費ってそれはそれは膨大な金額であること、誰でもわかるんじゃないですかね。
動画は小力ちゃんのナイトオブファイヤ、 ん~ よいかもね。

Posted by sakapa at 21:45│Comments(4)
│政治・経済
この記事へのコメント
おじゃましまーすm(__)m 昨日はありがとうございました。カギを忘れたそうでたいへんでしたね^_^; 遅くまでお付き合い戴きありがとうございました。 2,3日前にある秘書さんに同じ事力説しちゃいました^_^;
Posted by MILKHALL
at 2008年04月27日 22:44

MILK HALLさん>
大変お世話になりました、
別府、いいですね、ちょっと定番でおじゃまするかもしれませんです。
政治家さん、もうちょっと進歩してもらいたいものです。
大変お世話になりました、
別府、いいですね、ちょっと定番でおじゃまするかもしれませんです。
政治家さん、もうちょっと進歩してもらいたいものです。
Posted by sakapa
at 2008年04月28日 17:05

こんにちは、
特定財源は納得できません。予算を適切に振り分けることが政治の役目だと思っております。
医療費は、負担割合と財源確保を分けて考えるべきと思います。
負担割合は現状程度は必要かと。無料だと無意味に診察したり、薬浸けになりがちですから。
財源の面では大筋合意ですが、、、、、、議員定数も賛成です。
私、小泉フィーバーの頃から、メディアも民意も信用できなくなりました。イデオロギー対立も無くなったことだし、日本人はもっと政治の話をしたほうがいいのかな、子供達の未来のために
特定財源は納得できません。予算を適切に振り分けることが政治の役目だと思っております。
医療費は、負担割合と財源確保を分けて考えるべきと思います。
負担割合は現状程度は必要かと。無料だと無意味に診察したり、薬浸けになりがちですから。
財源の面では大筋合意ですが、、、、、、議員定数も賛成です。
私、小泉フィーバーの頃から、メディアも民意も信用できなくなりました。イデオロギー対立も無くなったことだし、日本人はもっと政治の話をしたほうがいいのかな、子供達の未来のために
Posted by しんいち
at 2008年04月29日 02:13

しんいちさん>
コメントありがとうございます、
議員定数が減れば政治家の質が上がると思います、衆参300人ぐらいで十分なんじゃないでしょうか、高齢者医療の問題ももうすこしいろいろアイデア出して議論して進めるべきで、現在の進め方は間違いと思います。
僕ももっと普段から政治についてどういう形でも話題にしていくべきかと思います。
コメントありがとうございます、
議員定数が減れば政治家の質が上がると思います、衆参300人ぐらいで十分なんじゃないでしょうか、高齢者医療の問題ももうすこしいろいろアイデア出して議論して進めるべきで、現在の進め方は間違いと思います。
僕ももっと普段から政治についてどういう形でも話題にしていくべきかと思います。
Posted by sakapa
at 2008年04月29日 09:48
