2008年05月08日

合言葉はNPO!!

「NPO(NonProfit Organization)」とは、ボランティア活動などの社会貢献活動を行う、営利を目的としない団体の総称です。

このうち「NPO法人」とは、特定非営利活動促進法(NPO法)に基づき法人格(注1)を取得した「特定非営利活動法人」の一般的な総称です。

法人格の有無を問わず、様々な分野(福祉、教育・文化、まちづくり、環境、国際協力など)で、社会の多様化したニーズに応える重要な役割を果たすことが期待されています。

(注1)法人格:個人以外で権利や義務の主体となり得るもの

NPOの中には法人格を持たず活動しているところも多数あります。しかし、法人格を持たないと、銀行口座の開設や事務所の賃借などを団体の名で行うことができないなどの不都合が生じることがあります。

NPO法人制度とは、こうした不都合を解消しNPO活動を促進することを目的に、NPOが簡易な手続きで法人格を取得できる仕組みです。

自由な法人運営を尊重し、情報公開を通じた市民の選択・監視を前提に、所轄庁(注2)の関与が極力抑制された制度となっている点が大きな特徴です。

(注2)所轄庁:事務所がある都道府県の知事。ただし、2以上の都道府県の区域内に事務所がある場合は、内閣総理大臣

以上、内閣府HP http://www.npo-homepage.go.jp/index.htmlより。
*ネットで申請も出来るようなので、興味のあるかたはみてみると良いかもね。

そうそう、じゃん公のブロガーさんの中にも、こういう制度を利用することによって活動が広がる方、結構いらっしゃるかもしれませんね。

ん? 私?

NPO(No Problem Oyaji) なんちゃってね。

合言葉はNPO!!


タグ :NPO

同じカテゴリー(政治・経済)の記事画像
道の相談室
JALも機から堕ちる?!
8月30日
2世は親の鏡か?!
ゾンビ成仏法(笑案)
朝までテレビ
同じカテゴリー(政治・経済)の記事
 狼少年党? (2012-12-04 01:58)
 頑張れ!宮崎!! (2010-06-18 04:33)
 自民党化?! (2010-05-18 05:06)
 口蹄疫 (2010-05-16 08:14)
 道の相談室 (2010-01-20 18:40)
 演説上手 (2010-01-18 01:54)

Posted by sakapa at 14:12│Comments(4)政治・経済
この記事へのコメント
わあ!・・・この記事の直ぐ後、sakuraさんにNPOの件でTELしたところ。以心伝心?
Posted by タロー at 2008年05月08日 15:57
わぁ♪タイムリーな(^^;)
がんばりまっす☆

昨日は素敵なプレゼントをありがとうございました♪
奥様によろしくお伝えください☆
Posted by sinamonsinamon at 2008年05月08日 19:16
最後のボキャがなかったら,,,,sakapaさんとはわかりません。本当sakapaさんは頭いいですね~いつもブログみて関心させられますm(__)m
Posted by くまさんくまさん at 2008年05月08日 20:50
タローさん>
NPOっていろいろあるんですね、調べてみると結構面白かったです。

sinamonさん>
がんばってね。

くまさん>
ありがとうございます、
しかし、それほどのものではありませーん。
Posted by sakapasakapa at 2008年05月10日 07:16
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。